今日の児童集会は、企画委員会が考えた「ダッシュでめぐろう!」でした。
縦割り班毎に代表者がダッシュ!
置いてある指示カードを一つゲット!
あとからメンバーたちもダッシュ!
支持された場所の上に全員が乗れれば成功です。
片足だったり、新聞紙の上だったりと色々に工夫されていて、全員で楽しむことができました。
朝から、体も心もあたたまる時間でした。
今日の児童集会は、企画委員会が考えた「ダッシュでめぐろう!」でした。
縦割り班毎に代表者がダッシュ!
置いてある指示カードを一つゲット!
あとからメンバーたちもダッシュ!
支持された場所の上に全員が乗れれば成功です。
片足だったり、新聞紙の上だったりと色々に工夫されていて、全員で楽しむことができました。
朝から、体も心もあたたまる時間でした。
今日の群読朝会は「これは僕の鉛筆」を題材に行いました。
最初には教材文はなし。
一本の鉛筆を示してスタート。
「これは僕の鉛筆」
「これは僕の鉛筆で書いた手紙」
という風に、段々と積み重なっていく川崎 洋さんの詩です。
最後は「犬があくる日の昼間に見た夢」という終わり方です。
順に増えていくので、こんなに長い詩なのです。
でも、同じ言葉が繰り返すので、この時間内に覚えた児童もたくさんいました。
詩にはいろいろな世界がありますね。
図書委員会から親子読書週間で取り組んだ読書の総ページ数が発表されました。
児童だけで8000ページ以上読みました。
今回の親子読書週間はいかがでしたか?
取り組んだことを、ぜひアンケートでお知らせくださいね。
晴天の中、檜原小名物のだんご汁作りを通しての、6年生を送る会が行われました。
高学年は野菜の準備。
6年生は、これが最後だと思うと感慨深いですね。
下学年は衛生面に気を付けながら、お団子作り。
食べやすい形にしっかり整えていました。
4年生は力を合わせてかまど作りです。
いよいよかまどに鍋がのりました!
縦割り班毎に、味付けが違います。
完成しました!
笑顔あふれる、いただきます。
小春日和の中、6年生を中心に力を合わせ、おいしくいただきました。
閉会式では、6年生一人一人から在校生へメッセージがありました。
卒業まであと少し。
一日一日を大切に過ごしていきましょう。
3年生になると、資料を基に自分の考えをまとめる学習にも取り組んでいます。
今、学校では「主体的・対話的で深い学び」をどの教科でも実現できるように取り組んでいます。
一人一人が興味を引く資料を基に、考えを深めだしていました。
全国の小学生の人数変化や好きな色、お年玉の使い方、行ってみたい国などの調査結果を基に、それぞれが考えていました。
発表し合うのも楽しみですね。
6年生がカウントダウンカレンダーを作成していました。
皆で分担して、今日から卒業式までの日めくりカレンダーづくりです。
一日一日が貴重なのだと改めて実感させられますね。
残りはなんと21日!
日々、パワーアップできるよう力を合わせてやっていきましょうね。
2年生も進級に向けたミッションを発表していました。
さて、どんな内容だったのでしょう。
お家で、聞いてみてくださいね。