6月18日に交通安全教室がありました。
2時間目は1・2年生、3時間目は3・4年生が行いました。全員が歩行者シミュレーターを通して、道路や歩道の歩き方を学びました。
体験の前に気を付けるポイントを講師の先生が話てくださいました。
小学生の交通事故の原因の約7割は本人に責任のない事故であることや、それを防ぐためには危険を予測して行動することが大切であること等を学びました。
交通安全教室を通して、安全な歩道や横断歩道の歩き方を知りましたが、交通安全は日ごろからの取り組みが大切です。学校でも改めて交通安全に関するお手紙を配りました。
お子さんと一緒に見ていただければと思います。



