9/14 全校集会

今日は、前期の企画委員が企画した縦割り班ごとのゲームを2つ行いました。
「手つなぎ輪くぐり」では、どのチームも、どのようにくぐれば早くなるのかを、考えがら、どの班も3分で50人以上くぐることが出来ました。
「ムカデ競争」では、つないだ手と足が離れないようにしっかり練習し、全部の班がゴールすることが出来ました。
どの班も、どの学年も楽しそうが様子が見られました。

9/11 笑顔と学びの体験活動プロジェクト

3・4時間目に「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」で2016年リオデジャネイロオリンピック・バドミントンで「タカマツペア」として金メダルを獲得した髙橋礼華(たかはしあやか)さんを招き、お話を伺ったり、体験活動を行ったりしました。
オリンピックの金メダルを見せてもらったり、お話を聞いたり、バドミントンのシャトルやラケットを使って、様々な活動をしたりして、楽しい時間を過ごしました。

8/30 学園研究授業

本日5校時に、檜原学園の研究授業を3年生で行いました。中学校の先生も小学校に来ていただき、児童にとってよりよい学びになるよう、小学校の教員と中学校の教員が一緒に検討することができました。

8/28 2学期始業式

2学期が始まりました。久しぶりに学校に子供たちの声が響き、みんな元気に2学期のスタートを切ることができたのではないかと思います。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。