運動会まであと10日ほどとなりました。
1・2年生、3・4年生、5・6年生に分かれて、懸命に練習をしています。
来週の本番までにどのような踊りになるのか。とても楽しみです。
全体練習の後に個人練習をして、一つ一つの動きを丁寧に覚える姿が見られました。
前に立っている先生の動きをよく見て、新しい動きも覚えています。
休み時間には、曲に合わせて教室で練習する姿も見られました。
(文責 渡邊 紫織)
運動会まであと10日ほどとなりました。
1・2年生、3・4年生、5・6年生に分かれて、懸命に練習をしています。
来週の本番までにどのような踊りになるのか。とても楽しみです。
全体練習の後に個人練習をして、一つ一つの動きを丁寧に覚える姿が見られました。
前に立っている先生の動きをよく見て、新しい動きも覚えています。
休み時間には、曲に合わせて教室で練習する姿も見られました。
(文責 渡邊 紫織)
校長先生から、「令和」の由来についてお話がありました。
漢字には、文字が示す意味の力がありますね。
そのことを意識すると、文字の迫ってくる勢いが変わるように感じます。
ぜひ、素敵な令和の時代をつくっていきましょう。
教室に戻るときも、運動会の行進を意識して行いました。
6年生がまずお手本の歩き方。
皆、週のはじめから表情が朗らかで素敵でした。
全校朝会で、元気アップ集会が行われました。
遊びや運動を楽しみながら体力向上を目指すために、「手つなぎ鬼」と「だいこんぬき」をしました。
来週から、元気アップ週間が始まります。元気アップカードには様々な運動が載っていますので、ぜひ、ご家庭でも取り組んでみてください。
どうしたら逃げている人をつかまえられるのか。1列になった走ってみたり、逃げている人を、囲うようにしてみたりと、みんなと協力をして楽しみました。
逃げる方は、隙間を見つけたり、急に曲がったりしていました。
友達と手をつないだら抜けないのか、腕を組んだら抜けないのか、力を合わせて抜かれないように協力をしていました。
抜く方は、足首をしっかり持って手と足の力を使いながら、頑張っていました。
(文責 渡邊 紫織)
2・3時間目に交通安全教室が行われました。
1年生から4年生までは、歩行者シュミレーターを使いながら、道路の出の歩き方について学びました。
5.6年生は中学校へ行き、中学生とともに自転車シュミレーターを使いながら、自転車の乗り方について学びました。
まわりの車や信号をしっかり確認し、手をあげて横断歩道を渡ることができています。
信号無視をして、走ってくる自動車もいました。信号が青になっても、周りの車の様子を確認することの大切さに気が付きました。
車道を走る自転車にも危険がたくさんありました。待つ場所によっては、後ろの車に巻き込まれてしまう危険性も学びました。
文責 渡邊 紫織
1・2校時の時間を使って、中学校の校庭で運動会練習を行いました。
行進・ラジオ体操・学園歌の練習を、中学生と一緒に頑張りました。
今年のスローガンは「零から奏で、和音よ響け」。
小学生と中学生が協力して、より良いものになるようにと願いが込められていました。
中学校の校庭での行進練習は、小学校の校庭とは違って広かったのですが、練習通り堂々と歩くことができました。
ラジオ体操は、お手本の中学生をよく見て、しっかりと体を動かすことができました。
学園歌の練習では、大きな声で歌うことができました。
文責 渡邊 紫織