今月27日に行われる学芸会に向けて、練習が始まりました。
各学年、役割がほぼ決まり、いよいよセリフ練習です。
本校は少人数なので、裏方と役者に分かれることなく、全員で表現に取り組んでいます。


友達の演技に学びながら、練習中です。

衣装の用意やセリフ練習では、ご家庭のご協力をいただく場面もたくさん出ると思います。
どうぞ、ご協力をよろしくお願いいたします。
今月27日に行われる学芸会に向けて、練習が始まりました。
各学年、役割がほぼ決まり、いよいよセリフ練習です。
本校は少人数なので、裏方と役者に分かれることなく、全員で表現に取り組んでいます。
今年も五日市のパークショッピングセンターのご協力をいただき、お店見学に行ってきました。
どのコーナーでも、店長さんをはじめ、従業員の皆さまがていねいにお話をしてくださいました。
子供たちは、たくさんの工夫に気付き、大満足のお店見学となりました。
檜原村の社会福祉協議会にご協力をいただき、今年も4年生が福祉体験をしました。
今回は車椅子に乗り、日常生活でどのようなことが大変なのかも体験。
高齢者体験では、手足の動かしにくさや視野の狭さに驚いていました。
見聞きすることと、体験することでは、学びが大きく変わります。
大型の台風24号が過ぎ去り、今朝は台風一過の晴天となりました。
バスが一部運休となった地区もありましたが、ご家庭のご協力と、教育委員会の対応により全員が無事に揃いました。
ご協力をありがとうございました。
大型の台風24号も近づいている中での、貴重な晴天。
今日はこのチャンスを逃さず、稲刈りを実施しました。