檜原図書館の永田さんをお招きして、読み聞かせをしていただきました。

子供たちは、絵を見ず、お話に集中し、たくさん想像しながら聞いています。

今回は、全開に続きピーターラビットのお話でした。
意外とやんちゃなうさぎさんだったのですね。
ぜひ、ご自宅でも読書を楽しんでみてください。
檜原図書館の永田さんをお招きして、読み聞かせをしていただきました。
クラブ活動の中で、プログラミング教育を実施。
タブレットとレゴを組み合わせて、動くおもちゃづくりです。
今月27日に行われる学芸会に向けて、練習が始まりました。
各学年、役割がほぼ決まり、いよいよセリフ練習です。
本校は少人数なので、裏方と役者に分かれることなく、全員で表現に取り組んでいます。
今年も五日市のパークショッピングセンターのご協力をいただき、お店見学に行ってきました。
どのコーナーでも、店長さんをはじめ、従業員の皆さまがていねいにお話をしてくださいました。
子供たちは、たくさんの工夫に気付き、大満足のお店見学となりました。
檜原村の社会福祉協議会にご協力をいただき、今年も4年生が福祉体験をしました。
今回は車椅子に乗り、日常生活でどのようなことが大変なのかも体験。
高齢者体験では、手足の動かしにくさや視野の狭さに驚いていました。
見聞きすることと、体験することでは、学びが大きく変わります。