11/5 全校朝会

 土曜日に行われた村民綱引き大会も多くの児童が参加し、楽しい時間を過ごしました。
 今週も始まりました。校外学習やふれあい給食等、楽しい行事も盛りだくさんです。

学芸会、連合音楽家、綱引き大会とがんばりましたね。
季節の変わり目、俳句の季語も校長先生から教わりました。
今月の生活目標。
ぜひ、ご家庭でも聞いてみてください。
家族で過ごすのにも大切な目標です。
図書担当からは、学芸会で演じた絵本の紹介がありました。
ぜひ、図書室もたくさん利用してくださいね。
4年生の飼育員からは、チャボのロールちゃんと遊べる企画が発表されました。
とってもかわいいロールちゃんです。
今から楽しみですね。

11/2 社会科見学へ出発

5年生が首都圏見学に出発しました。
今回は味の素工場とカップヌードルミュージーアムに行きます。


場所が遠いため7時20分に集合しました。
朝は、すっかり冷え込んできましたね。
保護者の皆様にも、送迎、お見送りとありがとうございました。
休みなく、全員で出発できてよかったです。
楽しい時間をつくってきてね。

11/1 連合音楽会

子供たち、がんばりました!
一人一人がお互いの声に耳を澄まし、全員で力を合わせてやりきりました。
たくさんの応援もありがとうございました。

11/1 連合音楽会へ出発!

いよいよ連合音楽会です。
気持ちの良い空気につつまれ、2年生から6年生の児童が出発しました。

いつもより早めに給食を食べ、衣装に着替えて準備万端です。
1年生がお見送り。
「いってらっしゃーい。」

さぁ、本番が楽しみです!

10/31 体づくり

すっかり朝晩が冷え込んできました。
今朝は学校近くの川沿いでは6度まで下がっていました。
季節の変わり目は、体調を崩さぬようしっかり体づくりをしていきたいですね。

1,2年生合同での体育です。
池に見立てたところを跳び越す運動です。
自分で跳ぶ場所や助走距離を変えながら、楽しくチャレンジしました。
跳び方もいろいろに工夫をして取り組みました。
お互いの跳び方も見合って、学び合いました。
11月はマラソン大会や秋川流域駅伝大会に向けても取り組んでいきます。
健康な体づくりに向けて、ぜひご家庭でも取り組んでみてください。