投稿日: 2018年11月19日2018年11月20日 投稿者: hinoharasyougakkou11/19 オリパラ授業先週に引き続き、体操銅メダリストの水島宏一先生にお越しいただきました。前回の鉄棒運動が好評だったため、今回もその続きです。低学年です。つばめと布団干しの複合運動をすることで、今後の発展運動につながる手首の使い方も習得できるそうです。できるようになる喜びをたくさん味わえました。中学年は、足掛け後ろ周りにも挑戦。ギュッと握ってしまうと、手首を返すことができないそうです。ていねいに教えてもらいました。手本を見ると、イメージがもてて分かりやすいです。高学年もひざ掛けまわりを教わりました。肘の張り方もポイントです。連続のひざ掛けまわりができたら、もも掛けまわりに挑戦。段階に応じて、分かりやすく教えていただきました。子供たち、とても意欲的に挑戦できました。次回も楽しみです。