音楽鑑賞教室「グータンブール」

打楽器アンサンブル「グータンブール」の4人に来ていただき、低学年・中学年・高学年ごとに演奏を聴きました。

ラテン楽器のカウベルやアゴゴ、ジャンベやピアノ、木琴(マリンバ)や鉄琴(ビブラフォン)などたくさんの楽器を使って楽しい演奏が繰り広げられました。

「風になりたい」や「小さな秋~アレンジVer.~」など素敵な曲を聴きどんどん手拍子が沸き起こりました。

「テキーラ」では手拍子に加えステップや踊りなども織り交ぜ、実際に体を動かしながら演奏を聴きました。

子供たちの表情もどんどん輝いていき、素敵な時間でしたね。

キャリア教育講習会


6月16日1時間目に、子供たちのキャリア教育の一環として、特別授業が行われました。講師を務めてくださったのは、毎年本校の水泳指導員として子供たちを熱心にご指導くださっている尾迫先生です。
尾迫先生は、27歳から水泳を始め、43歳の時になんと女性初の津軽海峡横断遠泳に成功されたという、素晴らしい経歴をお持ちの先生です。その偉業を成し遂げるまでの道のりや、夢を追いかけることの大切さについて、子供たちに熱く語ってくださいました。
尾迫先生の体験談は、子供たちにとって、将来について考える貴重なきっかけになったことでしょう。目標に向かって努力すること、困難に直面しても諦めないことなど、座学だけでは学べない多くのことを感じ取ってくれたはずです。
今回のキャリア教育の授業を通して、子供たちが心身ともに大きく成長してくれることを願っています。これからも地域と学校が連携し、子供たちの健全な成長を支えていけるよう努めてまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。