コンテンツへスキップ
小中一貫教育校 檜原学園 檜原村立檜原小学校

小中一貫教育校 檜原学園 檜原村立檜原小学校

  • ●学校紹介
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 在籍児童数
    • 生活時程
    • 教育目標
  • ●令和6年度年間行事予定
  • ●檜小だより
  • ●学校経営計画
  • ●小中一貫教育
  • ●学校の様子
  • ●授業改善プラン
  • ●教育アンケート
  • ●緊急時マニュアル
  • ●体罰防止教育
  • ●いじめ防止基本方針
  • ●保健室より
  • ●社会科副読本「わたしたちの檜原村」ダウンロード
  • ●ふるさと檜原学習
  • ●学校へのアクセス
  • ★お知らせ等

月: 2018年9月

投稿日: 2018年9月13日

9/13 日光移動教室2日目 竜頭の滝

たくさん歩いた自分に、ソフトクリームのご褒美。

竜頭の滝を見ながら美味しくいただきました。

今日巡る場所も残り2つです。

投稿日: 2018年9月13日

9/13 日光移動教室2日目 西ノ湖

大型のハイブリッドバスに乗り、西ノ湖まで行きました。

周りに人がほとんどいなく、とても静かで綺麗な湖を前に、お昼をいただきました。

投稿日: 2018年9月13日

9/13 日光移動教室2日目 戦場ヶ原

戦場ヶ原に咲いている植物を、探しながら1時間半ほど歩きました。

所々に看板もあり、戦場ヶ原の事について学ぶことができました。

投稿日: 2018年9月13日2018年9月14日

9/13 日光移動教室2日目 湯滝

今朝は10℃ほどで寒い朝でした。

湯ノ湖まで歩き朝の会、宿舎に戻って朝食を食べた後、湯滝まで歩いていきました。

今日は、たくさん歩きながら学んでいきます。

投稿日: 2018年9月12日

9/12 日光移動教室1日目 足尾銅山

トロッコに乗って足尾銅山の中に入りました。

銅の採掘が行われていた期間の、道具の移り変わりや作業の様子などを見学することができました。

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 3 固定ページ 4 固定ページ 5 固定ページ 6 次のページ

アクセス

〒190-0214 東京都西多摩郡檜原村600番地

TEL 042-598-0019,042-598-0184

FAX 042-598-0656

 

2018年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 8月   10月 »

最近の投稿

  • 保護中: 6年生を送る会
  • 不審者対応訓練
  • 保護中: ふるさと檜原学習発表会
  • 保護中: 駅伝壮行会集会&保健集会
  • 保護中: 全力!本気!気合!~自分の限界をこえろ~マラソン大会!
  • 保護中: ユニセフ集会&募金活動
  • 歯科講習会を実施しました!
  • 亜細亜大学の学生さんが走り方を教えてくれました!
  • 9月12日 企画集会
  • 8/27  2学期、スタート!

検索

わたしたちの檜原村
わたしたちの檜原村
(小3・4 社会科副読本)

西多摩郡檜原村立檜原小学校

このサイトについて

No reproduction or republication without written permission.

掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

家庭学習で活用できるウェブサイトの紹介について

Proudly powered by WordPress