今日は朝から雪が降り、檜原の山々も綺麗な雪模様でした。


雪に喜び元気に遊ぶ子供たちの様子が沢山見られました。

家に帰ったらよく温まりましょう。
今日は朝から雪が降り、檜原の山々も綺麗な雪模様でした。
雪に喜び元気に遊ぶ子供たちの様子が沢山見られました。
家に帰ったらよく温まりましょう。
警察の方のご協力の元、不審者が校庭に侵入したという想定で避難訓練を行いました。
校庭では実際にさすまたを使用し不審者確保の訓練を行いました。とても緊迫した雰囲気でした。
その後体育館で、警察の方から「いかのおすし」についての講話を頂きました。いざという時に自分の身を守れるように気をつけていきましょう。
図書委員から、図書室の使い方とおすすめ本の紹介がありました。
本の妖精さんも出てきて、よく話を聞いていましたね。
縄跳び週間に向けて、体育委員から縄跳びダンスや技の発表がありました。
寒い冬はまだまだ続きますが、縄跳びをして体を動かし温めていきましょう。
保健委員から①手洗いの仕方 ②白衣の正しい着方 ③免疫力について の発表がありました。
クイズにも正解し、しっかり発表を聞くことが出来ましたね。
今日聞いたことを早速実践し、寒い冬を乗り越えていきましょう。