7/9 ふるさと檜原学習

本校では、総合的な学習の時間を中心に「ふるさと檜原学習」に取り組んでいます。
特に3年生は、檜原村ならではの学習をたくさんしています。
今日は、校長先生を講師として、”幻の植物 ムラサキ”について学びました。


今年の春に、種から育て始めたムラサキが、15cmくらいに育ちました。
夏の滝まつりでは、ブースを借りて販売学習も予定しています。
貴重なムラサキの存在を知ってもらおうと、育てた苗を販売する予定です。


苗が育ってきたので、大きな鉢に植え替えです。
子供たちが、一生懸命に世話をしているので、順調に育っています。
滝まつりでは、立派に育ったムラサキがお店に並ぶ予定です。


秋にはムラサキの根を使った紫根染にも挑戦予定です。
たくさんの外部講師の皆さんからも学ぶ機会があり、充実の取組となっています。

7/8 群読朝会

今年度2回めの群読朝会は、「なまけ忍者」をつかって行いました。


なまけ忍者のささやきが黄色く隠された教材。
子供たちは、それぞれに想像しながら読み始めました。


そこに隠されていたのは、思わず共感してしまいそうな「なまけ忍者」のささやき。
どのように表現しながら読もうか、それぞれ考えて読みました。


教材に見入りながら読んでいますね。
繰り返す中で、イメージが持ててきたようです。


代表に選ばれた児童が”なまけ忍者”役となり、全校児童と一緒に群読。
イメージ豊かに表現していました。

今週も始まりました。
明後日からは5年生が臨海学園に行ってきます。
今学期も残り2週間。
皆で力を合わせて取り組んでいきます。

7/5 ロング昼休み

今日は、1学期最後のロング昼休みでした。

いつもより15分長い休み時間には、校庭をいっぱい使って、ボールを使って遊んだり、他の学年の友だちとブランコやだるまさんがころんだをしたり、チャボの世話をしたりしていました。

今週はずっと雨が降っていて、外では遊べなかった分、体をいっぱいうごかして、元気に楽しい時間を過ごすことができているようでした。

(文責 渡邊 紫織)

7/4 学力テスト 

東京都の学力テストを5年生で実施しています。


国語、社会、算数、理科の4教科です。
これまでの学習内容の定着具合を把握して、今後に生かしていくものとなります。

子供たちは、中休みに一息入れ、3教科目に挑戦中です!

7月3日(水)3年生社会科見学~北地区巡り~

今日は3年生の社会科見学でした。

校長先生をはじめ、見送りの先生方に挨拶をして出発です。

1、神戸岩

最初は神戸岩です。大きな岩を見て、檜原村にはこんな地形もあるということを感じていました。

「どんな人がここには来るのかな?」

と聞くと

「外国の人が来ているのを見たことがある。」

「他の地域の人が来ていた。」

と、観光客の来る場所なんだということを感じていました。

実際に、神戸岩の間をあるくときは、鎖をしっかりつかんで気を付けながら進みました。

2、北秋川浄水場

次は北秋川浄水場です。

普段は入れない浄水場の中に入って、自分たちの生活のために、村のどんな施設があるのかを学びました。

「水って大切だと思った。」

「中の機械を始めて見れて良かった。」

等の感想を案内をしてくださった役場の方に伝えました。

3、きのこセンター

きのこセンターではどのように舞茸を作っているのかを案内していただき、自然の舞茸に近い標高で作っている話等を伺いました。

工場見学を終えて、

「学校のしいたけと違う作り方で、新しいことを知れてよかった。」

「舞茸をとる体験ができてうれしかった。」

等の感想をきのこセンターの方に伝えました。

4、小林家住宅

社会科見学の最後の目的地、小林家住宅へはモノレールに乗っていきました。

乗る前は「怖いかな。」等と不安そうだった3年生ですが、到着する時は皆、笑顔でモノレール体験を楽しんだ様子でした。

小林家住宅では、学校では家や道路は川の近くにあったのに、なぜこんな高いところにあるのだろう?という疑問に、小林家住宅のスタッフの方が答えてくださいました。

また、昔の生活についてもお聞きしました。

「五日市まで歩いて行ったことにびっくりした。」

といった感想もあり、驚いたこともたくさんあったようです。

 

 

最後は、学校の前で一日、車の運転や案内をしてくださった役場の方に挨拶をして3年生1回目の社会科見学を終えました。

見学させていただいた北秋川浄水場、きのこセンター、小林家住宅の皆様ありがとうございました。

また、朝早くからお弁当の準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。