本日、全校児童全員で始業式を行いました。
児童代表の言葉で、4年生の代表児童が「3学期に頑張りたいこと」「今年頑張りたいこと」をそれぞれ発表してくれました。
校長先生からは、今年の干支「丑」にちなんだお話がありました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、全校児童全員で始業式を行いました。
児童代表の言葉で、4年生の代表児童が「3学期に頑張りたいこと」「今年頑張りたいこと」をそれぞれ発表してくれました。
校長先生からは、今年の干支「丑」にちなんだお話がありました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、終業式が行われました。
例年より少し長い2学期でしたが、大きな病気や怪我もなく、終業式は全校児童そろって行うことができました。
1年生からは児童代表の言葉として、2学期に頑張ったことと3学期に頑張りたいことを、発表してくれました。
3学期、元気な姿で会うことができるのを楽しみにしています。
21日の月曜日、落語教室を行いました。
オリンピック・パラリンピック教育の一環で講師をお招きしました。
昨年度に引き続き、林家たけ平先生に今年もきていただきました。
お辞儀の仕方、落語においての表現方法(そばの食べ方、お話にでてくる登場人物の特徴)など、言葉とジェスチャーで観客に伝えることを学びました。
落語の中で「考える力」を育むために、どんな表現をしているのか、何を表しているのか考えながら見るのも一つの学習ですね。
児童の代表や先生方の代表として、前で体験する時間もありました。
皆、緊張しつつも良い体験ができた様子でした。