7月2日 避難訓練
7月2日火曜日、消防署隊員のご協力のもと、火災想定避難訓練が行われました。
児童たちは真剣な態度で訓練に臨み、スムーズな避難行動を行いました。避難の様子を見守っていた消防隊員の方からも、ハンカチで口を抑えていたことや、おしゃべりがなかったことなどに対してお褒めの言葉をいただきました。
消防署隊員の方が経験した小学校での火災のお話を聞き、火災の際の煙の怖さを学ぶことができました。


今後も、学校全体で防災教育に力を入れていき、児童たちの安全を守っていきたいと思います。
保健集会 6月27日(木)
蒸し暑い日が続く中、保健委員会の児童たちが、熱中症予防について全校児童に呼びかける活動を行いました。
委員会の児童たちは、クイズ形式で熱中症の症状や予防方法をわかりやすく説明しました。委員会児童は、この日の為に熱中症にまつわるオリジナルクイズを考え、スライドにまとめました。みんな熱心に考えながら参加していました。

今回の活動を通して、児童たちは熱中症の危険性について理解を深め、予防のための行動を身につけることができました。
保護中: 運動会予行!
運動会、合同練習!
ついに運動会が今週末に迫りました。
どこの学年も、本番に向けて練習のラストスパートです。
今日の1時間目は中学生と合同で運動会の開会式等の練習をしました。あいにくの天気で体育館での練習となりましたが、運動会実行委員の挨拶や、スローガンの紹介を聞き、運動会に向けての熱がさらに高まりました。
開会式の練習では、企画委員の児童が、司会や選手宣誓を務めます。その練習もしました。
今週の土曜日の本番に、たくさんの保護者の方や地域の方に練習の成果をお見せできるよう頑張っています。たくさんの応援、お待ちしております。





