9/18 道徳地区公開講座

先日は道徳地区公開講座にご参観いただきありがとうございました。

各学年では、「親切・思いやり」をテーマとした授業を公開させていただきました。

どのような人に対しても思いやりをもって関わることが、互いに支え合って気持ちよく過ごすことができる秘訣ですね。私たち大人も、改めて自らを振り返る良い機会となりました。

授業の後は、講演会として補助犬ふれあい講演会の松本江理さんにご講演いただきました。

相手の気持ちを考えたり相手の立場になってみたりすることなどが大切だと聞き、互いに助け合える環境を作っていきたいと強く思いました。

9/18 運動会前日準備

1時間目に、6年生が中学生とともに明日の運動会に向けて、準備を行いました。

いすを並べたり、けがをしないよう石拾いをしたり雑草を抜いたりしてくれました。

明日の天気は曇りのち雨となっていますが、雨が降らず、運動会を実施できることを願っています。

9/15 応援合戦練習

3時間目に運動会で行う応援合戦の練習を行いました。
赤組白組それぞれの応援団のもと練習を行い、最後には赤白一緒に練習をすることができました。

運動会当日の応援合戦が楽しみですね。

運動会に向けて・・・

9月に入りました。今日はこのところの連日の暑さから解放されとても過ごしやすいです。そんな中、19日(土)に予定されている学園運動会に向けて各学年とも練習に取り組んでいるところです。

写真は3時間目の低学年体育の様子です。この時間は1、2年生が合同で取り組みました。準備体操をしっかりとして・・・この後50m走の練習をしました。

保護者の皆様、子供たちへの応援、どうぞよろしくお願いいたします。