消防写生会の表彰

9月8日の全校朝会で、「はたらく消防写生会」の表彰式が行われました。式には秋川消防署長をお迎えし、入賞した児童へ直接表彰をしていただきました。今年度は、3年生の児童が最優秀にあたる消防総監賞を、2年生の児童が消防署長賞を受賞するという大変立派な成果を収めました。子どもたちは、自分の目で見た消防車や救急車、消防士さんの姿を一生懸命に絵で表現し、その思いが高く評価されたものです。全校児童も拍手で祝福し、努力を称え合うあたたかな時間となりました。今回の表彰を励みに、子どもたちが日々の学びや活動にも意欲的に取り組んでいってほしいと思います。

2学期始業式&引き渡し訓練

9月1日に2学期の始業式を行いました。夏休みを終えて登校した子供たちは、元気な声で校歌を歌い、気持ちを新たに学期のスタートを切りました。式では、5年生の代表児童2名が全校の前で発表を行いました。2学期にがんばりたいことを堂々と発表し、全校の子供たちの励みとなりました。また、2学期から1年生と5年生にそれぞれ1名の児童が転入し、59名でのスタートとなります。

また、翌日9月2日には引き渡し訓練を実施しました。真夏の厳しい暑さの中でしたが、子供たちは落ち着いて指示を聞き、真剣な態度で行動していました。いざという時に自分や周囲の命を守るための大切な訓練であることを理解し、実りある体験となったことと思います。保護者の皆様には、暑い中を迎えに来ていただき、子供たちの安全確保にご協力いただきましたことを心より感謝申し上げます。

今学期も安全で安心な学校生活を基盤に、子供たちが学びや経験を重ねながら大きく成長できるよう、学校全体で支えてまいります。

音楽鑑賞教室「グータンブール」

打楽器アンサンブル「グータンブール」の4人に来ていただき、低学年・中学年・高学年ごとに演奏を聴きました。

ラテン楽器のカウベルやアゴゴ、ジャンベやピアノ、木琴(マリンバ)や鉄琴(ビブラフォン)などたくさんの楽器を使って楽しい演奏が繰り広げられました。

「風になりたい」や「小さな秋~アレンジVer.~」など素敵な曲を聴きどんどん手拍子が沸き起こりました。

「テキーラ」では手拍子に加えステップや踊りなども織り交ぜ、実際に体を動かしながら演奏を聴きました。

子供たちの表情もどんどん輝いていき、素敵な時間でしたね。