10/12 元気アップウィーク
来週の元気アップウィークに向けて、元気アップ集会がありました。1学期は体の柔らかさを高める運動を体力テストに向けて行いました。2学期の今回は、力を高める運動の中の「友達運び」をクラスごとに行いました。集会後は、ほぼ全員が楽しかったと手を挙げてくれました。「スポーツの秋!」楽しみながら元気アップできる一週間になると良いなと思います。






10/6 たてわり班あそび
今日のロング昼休みは、たてわり班遊びの2回目でした。前回とは違う遊びをし、どの班も楽しそうに遊ぶ姿が見られました。









10/6 語り聞かせ
今朝は、語り聞かせがありました。絵本や紙芝居はなく、情景を想像しながら真剣に聞く様子が見られました。
英語で指あそびもし、楽しい時間を過ごしました。






10/3 研究授業 3,4年生
先日、校内で研究している「特別活動」の授業を3,4年生で行いました。
年間を通して、3,4年生は「絆を深める」ということをテーマに一緒に活動しています。
遠足から始まり、運動会や水泳と互いに支え合い、学び合ってきました。「関わり」が学級を超えて繋がることで、互いの良さを感じたり、多様な考えを広げたりできるようになってきました。
今回は、「秋のおもしろパーティ」を考えるというテーマで話合い活動をすすめています。今は4年生を中心に司会、副司会、記録などを行っています。3年生は考えを見付けること、意見を発表することを意識しています。
今後も多くの活動を通して、仲良く繋がり、支え合って行っていきたいと思います。

