10/9 避難訓練

本日は火災を想定した訓練を実施しました。
燃え広がることも想定し、第2避難所の総合グランドに、二次避難もしました。
子供たちは、落ち着いて、素早く行動ができました。
可能な限りの「もしも」を想定し、緊張感のある訓練を実施し、いざというときに備えていきます。

週末にかけて、大型の台風19号が近づいてきています。
また、ハチの活動も活発化しているとの情報が、消防署からもありました。
できる対策を、ご家庭でもしてみてくださいね。

10/8 社会科見学 4年生

4年生が社会科見学に行ってきました。
まずは、高尾清掃工場へ。
自分たちが出しているゴミがどのように処理されているのか、具体的に教わりました。
高尾清掃工場は、ものすごく近代化されていて驚きました。
少しでも無駄をなくして、安全で、効率よくできるよう工夫されていました。
その後は、玉川上水へ。
取水堰にほどこされた工夫にも驚かされました。
昔の人も、ものすごい知恵をもって取り組んでいたことを改めて学ばされました。
その後も、小作浄水場、郷土博物館を見学し、充実の時間をいただきました。
きっと、子供たちの、水やゴミに関する意識が変わったのではないかと思います。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

10/7 オリパラ授業

今回も、オリンピック・パラリンピック教育で東京学芸大学の佐藤善人教授を講師としてお招きし、授業をしていただきました。

前回同様、体育の体つくり運動の「走る」ことを中心に授業を進めてくださいました。 1~3年は5時間目、4~6年は6時間目に行いました。
9月の授業の事をよく覚えており、走るときのポイントを意識して取り組んできました。

長距離走の練習は、前回より低学年も高学年も1分長く走りました。前回よりもペースをつかんて走っていたり、楽しそうに走っていたりする様子が見られました。

「11月にも来ます。今回よりも1分長く走ってみましょうね。」と児童に向かってお話されていました。
次回も、楽しく走る運動ができればと思います。

10/7 消防写生会表彰

朝会で、先月に行われた消防写生会表彰で優秀賞に選ばれた2名を、学校でも表彰しました。消防総監賞となっており、一番の賞です。 皆で丁寧に描いた絵を表彰されて、その中の一つが表彰されるのはとても素敵なことです。

来月に展覧会が待っています。表彰などはありませんが、日々の学習でていねいに描いた絵や、工作した作品を、見ていただければと思います。

10/4 全校読み聞かせ

今日は、ひのはら図書館の永田さんが檜原小で読み聞かせをしてくれました。

「りこうなおよめさん」というお話で、その場に本はなく、お話の内容を語ってくれました。

よく話を聞いて、想像をふくらませながら聞いている様子が見られます。
たくさんの感想も出てきました。


読書週間は来週もあります。ぜひたくさんの本を読んでください。