14日(火)、社会科見学で奥多摩消防署へ行ってきました。消防車や救急車をはじめ、人の命を救うために使うたくさんの道具を見せていただきました。奥多摩消防署の方々が、火事の消火活動や病人・けが人の搬送、そして山岳救助や水難救助など、多方面で私たちの暮らしを守ってくださっていることを知りました。今後、自宅や学校などにある消防設備について調べたり、防災に関して自分たちにできることを考えたりしながら、学習を進めていきます。






本校ホームページにお越しいただきまして、ありがとうございます。大自然に抱かれた奥多摩の恵まれた環境の中、ご家庭・地域からも温かいご支援をいただきながら学校生活を営んでおります。 学校教育目標「かしこく なかよく たくましく」をモットーに、子どもたちの健やかな成長のために、教職員一同手を取り合って尽力してまいります。
14日(火)、社会科見学で奥多摩消防署へ行ってきました。消防車や救急車をはじめ、人の命を救うために使うたくさんの道具を見せていただきました。奥多摩消防署の方々が、火事の消火活動や病人・けが人の搬送、そして山岳救助や水難救助など、多方面で私たちの暮らしを守ってくださっていることを知りました。今後、自宅や学校などにある消防設備について調べたり、防災に関して自分たちにできることを考えたりしながら、学習を進めていきます。