5年生は伊豆移動教室に向けた事前学習を進めていました。タブレットを活用して見学先の特徴や見所などを調べ、ワークシートにまとめていました。本番が待ち遠しい様子でした。


4年生は理科で星の学習に取り組んでいました。理科見学で鑑賞したプラネタリウムで気が付いたことを発表し合った後、星座早見盤の使い方を学んでいました。初めて手にする星座早見盤を使って、今晩見えるであろう星座を方角ごとに調べていました。


3年生は算数で表とグラフの学習を進めてきました。今日はまとめとして「棒グラフのよさ」について話し合っていました。後半はプリントやタブレット端末で練習問題に集中して取り組んでいました。


2年生は国語の学習で一人一人が考えた「あったらいいな、こんなもの」を友達と伝え合っていました。質問したり答えたり、ペアを変えながら対話を繰り返していました。




1年生は算数のひき算の学習で、手作りのひき算カードを作っていました。表に式、裏に答えを書いてカードを完成させます。みんな熱心に取り組んでいました。



