横田基地内メンデル小学校の4年生と交流会を実施いたしました。英語で自己紹介をしたり、校内の案内をしたり、けん玉・こま・折り紙・紙風船・福笑いなどの日本の昔遊びで交流しました。互いにコミュニケーションをとることに苦労している場面もありましたが、遊びを通して関わる子供たちの笑顔は万国共通です。
3年生 ヤマメ教室
11月20日(水)、奥多摩漁業協同組合の方々のご協力の下、奥多摩ヤマメの特徴を教えていただきました。今後、頂いたヤマメの卵を大事に育てていきます。
子供 夢・アート・アカデミー 5・6年生
日本を代表する芸術家(山田朝彦先生・原田治展先生・野原昌代先生・宮地淑江先生・中原篤徳先生・谷口勇三先生)にご来校いただき、粘土を使って表現する授業を実施していただきました。想像力をはたらかせ、自由にイメージしたことを形にしていきます。短い時間でしたが、一人一人個性あふれる作品を仕上げることができました。焼き上がりが楽しみです。
※「子供 夢・アート・アカデミー」は、日本芸術院による社会貢献事業です。
音楽・音読発表会
11月16日(土)秋の文化的行事である「音楽・音読発表会」を開催いたしました。子供たちはたくさんのお家の方々やご来賓の方々に自分たちの発表を聞いてもらえて嬉しそうでした。合唱も合奏も音読も各学年、練習の成果を十分に発揮することができました。
2・3年生 さつまいも掘り体験
本日の午前中、海沢ふれあい農園にて、さつまいも掘り体験をさせていただきました。「こんなに大きなおいもが出てきたよ。」「これは小さくて食べやすいサイズだね。」みんなで芋掘りを楽しむとともに収穫の喜びを大いに味わいました。
5年生 調理実習
先週のご飯を炊くという調理実習を経て、本日は味噌汁作りに挑戦しました。出汁をとり、食べやすい大きさに野菜を切って入れ、味噌を溶かし、美味しいお味噌汁をつくることができました。
6年生 算数「比例の性質」
比例とは「2つの量があるときに、片一方の量を2倍3倍…すると、もう一方の量も2倍3倍…となる2つの数の関係のこと」と、ここまで学んできました。今日は、比例の関係は整数倍だけではなく、小数倍・分数倍もあるということを学習していました。難しい内容でしたが、互いに教え合ったり意見交換したりしながら熱心に取り組んでいました。
連合音楽会
本日、西多摩郡の公立小学校6校が秋川キララホールに会し、連合音楽会が開催されました。古里小の5・6年生をはじめ、各校、素晴らしい合唱と合奏を披露してくれました。
校内研究会
11月7日(木)の5時間目に、3年生の総合的な学習の時間の研究授業を実施いたしました。3年生は奥多摩学習を進める中で、この11月から「奥多摩ヤマメ」について探究していきます。これからどのように学習を進めていくのかを話し合い、学習計画を立てていました。まずは奥多摩ヤマメの特徴を調べることになりました。
本校の校内研究は令和5年度から今年度にかけて、研究テーマを「自分の考えをもち、表現できる児童の育成」とし、生活科と総合的な学習の時間を中心に、地域人材の力を十分に活用させていただきながら奥多摩の環境を生かした教材開発を進めています。令和7年2月には研究の成果を町内外に発信する研究発表会を予定しています。
授業後は研究協議会を実施し、年間講師の目白大学教授による指導・講評をいただきました。
1年生 体育
1年生は校庭でベースボール型ゲームに取り組んでいました。攻撃する側はボールを投げて、守備のアウトコールがかかるまでベースを回って得点を重ねます。守備はボールをキャッチして全員で声をそろえて「アウト!」のコールをします。みんなで元気いっぱいゲームを楽しんでいました。