運動会②

短距離走を力いっぱい走り抜きました。

団体競技 低学年 エビカニ☆おくたまいれ

団体競技 中学年 進撃のGiant Ball(ジャイアントボール)

団体競技 高学年 かわせ!タイフーン

応援合戦では、応援団がリードして盛り上げました。

運動会①

たくさんの熱い応援、あたたかな声援と励ましをいただきましてありがとうございました。子供たち一人一人の頑張りにつながりました。

PTA本部を中心に受付をはじめ駐車場誘導、そして片付けに至るまで地域・保護者の皆様には様々ご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。

学習の様子から

1時間目は運動会に向けての全校練習でした。先週の酷暑から一変した涼しい気候の中、開閉会式や応援合戦など全体に関わる内容を全校で確認しました。高学年はそれぞれの係活動の準備も進めています。

各学年、運動会の練習とともに日々の学習にしっかりと取り組んでいます。1年生は国語の説明文「海のかくれんぼ」を学習していました。今日は、はまぐりが砂の中に身を隠す様子や体の特徴などを、意見交換しながら読みとっていました。

5年生 家庭科

5年生はこの2学期、家庭科で「エプロン作り」に取り組んでいます。今日は生地のサイズを確認しながら裁断していました。次回はしつけをしていく予定です。

応援集会

本日の朝の時間は、運動会に向けて応援合戦の練習をしました。応援団の児童が中心となって声を出し、皆をリードしていました。

朝の全校練習「奥多摩音頭」

運動会に向けて、奥多摩音頭を民舞踊連盟の皆様にご指導いただきました。今日もとても暑かったので、予定よりも短い時間で集中して取り組みました。運動会当日は保護者の皆様、地域の皆様と共に奥多摩音頭を楽しく踊りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

学習の様子から

1年生は道徳の学習で活発に意見交換をしていました。

2年生は国語に取り組んでいました。「そこを曲がって、」「一つ目の交差点を右に曲がって、」言葉で分かりやすく道案内するにはどうしたらよいのかを考えていました。

3年生は社会の学習です。スーパーマーケットの工夫をイラストや動画から探していました。今後、実際にスーパーへ社会科見学に行く予定です。

4年生は音楽で和太鼓にチャレンジです。リズムに合わせて打つ練習をしていました。

4年生 社会科 みんなの下水道

6日(金)の3・4時間目にゲストティーチャーをお招きし、下水道に関する出前授業を実施しました。下水道の仕組みや水をきれいにする秘密などについて学びました。油やティッシュペーパーなどは、直接下水に流してはいけないことや、その理由などについても教えてもらいました。簡易実験や具体物を使った体験活動もあり、楽しみながら学習に取り組んでいました。

5年生 算数 図形の角の大きさ

三角形の内角の和が180度であることを基に、四角形の内角の和が何度になるのかを考えていました。「補助線を1本引くと、四角形の中に三角形が2つできたから、180×2で360度」「四角形の角を切って一点に集めてみました。ちょうど円を描くようになったから360度。」等、いろいろな考え方が出ていました。次回は五角形、六角形の内角の和を求める問題に挑戦するようです。

6年生 算数 拡大図と縮図

基準となる台形の図をもとに、いつくかの図形の中から、拡大した図と縮小した図がどれなのかについて話し合っていました。「頂点の角度を調べるとよいのではないか。」「辺の長さを比べてみては。」「面積と関係する?」「辺の長さの比と関係する?」など、様々な意見が出ていました。今後、更に拡大と縮小について、学びを深めていきます。