交通安全教室 3・4年生

 青梅警察署のご協力の基、「自転車の安全な乗り方」を中心とした交通安全教室を実施いたしました。ヘルメットの必要性、交通ルールの確認等、分かりやすくご指導いただきました。学区は坂やカーブが多く、同時に大型車の通行量が多い地域です。ご家庭におかれましても、改めて交通安全についてお子さんとお話ししていただければと思います。

4・5年生 箏教室②

 箏奏者の小間夕起子先生にゲストティーチャーとしてご来校いただき、箏教室を開催いたしました。みんな集中して話を聞き、練習に取り組んでいました。学習の最後には「さくら さくら」をみんなで合わせて演奏することができて、「2回目でここまで弾けたのはすごいね。」と、お褒めの言葉をいただきました。日本の伝統的な和楽器である箏に実際に触れて・弾いて、とても良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。

校内研究会 5年生 総合的な学習の時間

 7月5日(木)、5年生の「総合的な学習の時間」の校内研究会(研究授業)を実施しました。子供たちは学習課題の解決に向けて意欲的に話し合い、様々な意見をグループごとに整理していました。学習のまとめでは、グループごとに話し合った内容を発表し、共通理解を図っていました。

 本校の校内研究は令和5年度から今年度にかけて、研究テーマを「自分の考えをもち、表現できる児童の育成」とし、生活科と総合的な学習の時間を中心に、地域人材の力を十分に活用させていただきながら奥多摩の環境を生かした教材開発を進めています。令和7年2月には研究の成果を町内外に発信する研究発表会を予定しています。

 授業後は研究協議会を実施し、成果と課題について話し合いました。また、年間講師の目白大学教授による指導・講評をいただき、今後の授業改善を図りました。

7月 音楽朝会

本日は5年生が合唱「すてきな一歩」を発表しました。音の重なりが美しいソプラノとアルトの二部合唱で上手に歌うことができました。最後は「あいさつは魔法の力」の全校合唱です。ここまで1学期間、音楽の授業や音楽朝会で歌っている歌です。歌詞がとても素敵な歌ですので、一部ですが紹介します。♪~ちょっと勇気がいるけれど 思いきって声を出してみよう あいさつは魔法のちから 朝は「おはよう」いい気分 道であったら「こんにちは」 ほらこんなふうに~♪