畑には夏野菜、そして大きなひまわりが大輪を咲かせています。
4、5年生が理科の学習で使うゴーヤもツルを伸ばし、黄色い花を咲かせています。
6月の田植えに行った際に、5年生がいただいた稲の苗が、大分育ってきました。
1年生の烏骨鶏(うこっけい)ふわちゃんも元気です。
まだまだ暑い日が続きそうです。ご自愛ください。
本校ホームページにお越しいただきまして、ありがとうございます。大自然に抱かれた奥多摩の恵まれた環境の中、ご家庭・地域からも温かいご支援をいただきながら学校生活を営んでおります。 学校教育目標「かしこく なかよく たくましく」をモットーに、子どもたちの健やかな成長のために、教職員一同手を取り合って尽力してまいります。
畑には夏野菜、そして大きなひまわりが大輪を咲かせています。
4、5年生が理科の学習で使うゴーヤもツルを伸ばし、黄色い花を咲かせています。
6月の田植えに行った際に、5年生がいただいた稲の苗が、大分育ってきました。
1年生の烏骨鶏(うこっけい)ふわちゃんも元気です。
まだまだ暑い日が続きそうです。ご自愛ください。
いよいよ最終日です。お世話になった宿を後にして、湯滝から戦場ヶ原をハイキングしました。その後、足尾銅山、富弘美術館と巡り、無事に奥多摩に帰ってきました。
日光の歴史や文化にふれ、大自然を満喫した3日間となりました。
今日は日光自然博物館、中禅寺湖クルージング、華厳の滝見学をはじめ、湯元源泉巡りなどを楽しみました。奥日光を存分に満喫し、充実した1日を過ごしました。
本日より6年生は、氷川小と合同で日光へ行っています。日中は大谷資料館と日光東照宮を見学し、夜は宿にて日光彫り体験をします。氷川小の友達とも仲を深めながら、3日間、元気に活動してほしいです。
校舎3階の窓にメッセージが。5年生が6年生のために用意してくれていました。心温まります。
本日は1学期の最終日となり、終業式を行いました。子供たちは校長講話、そして夏休みの生活についての話をしっかりと聞いていました。また、3年生の代表の子が1学期頑張ったことを発表してくれました。ぜひご家庭でもこの1学期間の出来事やできるようになったことなどをお子さんと振り返っていただき、大いに褒め、励ましてあげてください。
明日から夏休みとなります。各ご家庭で安全には十分ご留意いただき、楽しい夏休みをお過ごしください。
3年生はこの1学期間、総合的な学習の時間を中心に奥多摩の良さや特徴について調べたり見学したりして学習を進めてきました。治助芋も特産物として学習の中に出てきました。今回は海沢ふれあい農園のご協力の基、治助芋掘り体験をはじめ、夏野菜の収穫体験もさせていただきました。ありがとうございました。
7月19日(金)高学年で【着衣泳】を実施しました。これは水難事故防止の指導の一環として、着衣の状態で不意に水中に入ってしまったときの命の守り方、おぼれている人がいたときの対処の仕方等を学ぶものです。子供たちは水着と着衣状態での違いを体験した後、不意に水中へ入ってしまったときの命を守る方法について話し合いました。また、実践として背浮きをはじめビニル袋、ペットボトルなどの身近にある道具を使って長い時間浮く練習に取り組みました。
大きなケガや事故なく、今年度の水泳指導を終了することができました。保護者の皆様には日頃の健康管理をはじめ道具の準備、プールカードへの記載等、様々ご協力をいただきました。ありがとうございました。
7月18日(木)に、1、2年生の生活科で氷川小との交流学習を実施しました。内容は季節の遊び「水遊びをしよう」です。この日のために準備してきた、ペットボトルや牛乳パックなどを使って作ったおもちゃで遊びました。氷川小の友達と大いに楽しみ、交流を深めることができました。
お世話になった宿をあとにして、今日は「富士山世界遺産センター」「白糸の滝」「まかいの牧場」「鳴沢風穴」に行ってきました。奥多摩とはまた違った、富士山周辺の自然の素晴らしさ、雄大さを味わいました。
この3日間、友達と一緒に協力して、楽しく過ごすことができました。5年生の皆さん、お家の方々にたくさんお土産話をしてください。
本日は沼津市を中心に、伊豆(静岡)の産業について学びました。沼津漁港や市場見学、干物づくり、茶摘みと茶揉みなど、盛りだくさんの体験活動を存分に味わうことができました。