本日の音楽朝会では、4年生が合唱「小さな世界」を発表してくれました。途中で入るリコーダー演奏も上手で、日頃の学習の成果を発揮できました。最後に「挨拶は魔法の力」を全校で歌い、気持ちよく1日をスタートしました。
6年生 社会科見学
26日(水)、氷川小の6年生と合同で国会議事堂へ社会科見学に行ってきました。特に議場に入ったときは、驚きの声があがっていました。テレビや教科書で見たことがあっても、やはり本物を自分自身の目で見る、確かめることの大切さを子供たちの様子から感じました。国会を見学した後は科学技術館で昼食をとり、科学に関する展示や体験コーナーを回りました。
プール日より
先週はあいにくの天気で気温が上がらず、プールに入れなかった低・中学年の子供たち。本日は待ちに待ったプール日よりとなり、ついに低学年・中学年のプール開きです。今シーズンの初泳ぎ、そして1年生は小学校生活最初の水泳の学習となりました。「やっと入れたよ。」「楽しかった~。」「気持ちがよかったよ。」と様々に感想を話してくれました。今後も安全に楽しく、はりきって水泳の学習に取り組んでいってほしいです。
4年生 理科見学
4年生の理科見学で「八王子市子ども科学館」へ行ってきました。様々な体験型科学実験装置や宇宙シミュレーターを楽しんだり、プラネタリウムで太陽の動きや星座の勉強をしたりと充実した理科見学となりました。
音読朝会
本日の朝の時間は、全校で音読朝会を実施しました。1~3年生は詩「あいうえお歌」、4~6年生は詩「芽吹き」を発表しました。低学年は元気いっぱいリズムよく音読することができました。高学年は、はっきりとした発声と力強さが際立つ発表となり、下級生のよいお手本となりました。2学期には音楽・音読発表会があります。更にレベルアップした発表を目指して、日々の音読に励んでいってほしいです。
快晴、プール開き!
昨日、一昨日と気温・水温ともに低く、プールに入れませんでしたが、今日は気温がグッと上がり、高学年で水泳指導を実施することができました。今シーズンの1番風呂ならぬ、1番プールです。今後も楽しく安全に水泳の学習を進めていきます。
学習の様子から
6年生は算数で「小数と分数の混ざったかけ算、わり算」の学習をしていました。問題は【0.3÷3/2×3】です。小数と分数が混ざっているので、分数にそろえるのか小数にそろえるのか、解き方について話し合っていました。
1年生の教室では「ひらがな」の学習をしていました。今日は「わ」と「れ」です。2画目の違いに注意しながら、集中して練習に取り組んでいました。
2年生は生活科の学習をしていました。先日実施した町探検で見たり聞いたりしたことを、絵地図にまとめているようです。古里小の周りの様々な施設や目印になるものをカードにして、地図に貼っていました。仕上がりが楽しみです。
児童集会
朝の時間に、児童集会が行われました。集会委員会が企画した「ネコとネズミゲーム」(鬼が入れかわる鬼ごっこ)を全校で楽しみました。
英検Jr.にチャレンジ
放課後に「英検Jr.」(希望者)を実施しました。リスニング問題に集中して取り組んでいました。
水泳指導に向けて
来週から始まる水泳指導に向けて、氷川小の教員と共に水泳指導者講習会を実施しました。安全面を中心に共通理解を図り、道具の準備や補修等も行いました。
5年生 田植え体験
6月11日(火)青梅総合高校のご協力の下、東青梅にある実習田で、田植え体験をさせていただきました。横一列に並んで苗を丁寧に植えていきました。日本の主食であるお米の学習を、社会科や総合的な学習の時間で進めていきます。ご指導いただいた青梅総合高校の先生方、ありがとうございました。
道徳授業地区公開講座
6月8日(土)に道徳授業地区講座を実施いたしました。今後も子供たちの豊かな人間性や社会性などを育む道徳教育の充実を図ってまいります。
3・4時間目は「ほじょ犬学習会」を開催いたしました。聴覚障害のある講師の先生から聴導犬が実際の生活でどのような助けになっているのか、また、みんなが暮らしやすい環境(世の中)とはどういうことなのかお話しいただきました。ユニバーサルデザインな世界について一人一人が考えるきっかけとなる時間となりました。