6年生「道徳」・・・いじめについて考える学習でした。いじめを断ち切るために自分はどう行動したらよいのか、どんな想いをもって過ごすべきなのかを話し合っていました。
3年生「理科」・・・『磁石の極どうしを近づけると、どのようになるのだろうか』問題を受け、自分なりの予想をしっかりと立てて、発表していました。この後、理科室で実験です。
本校ホームページにお越しいただきまして、ありがとうございます。大自然に抱かれた奥多摩の恵まれた環境の中、ご家庭・地域からも温かいご支援をいただきながら学校生活を営んでおります。 学校教育目標「かしこく なかよく たくましく」をモットーに、子どもたちの健やかな成長のために、教職員一同手を取り合って尽力してまいります。
6年生「道徳」・・・いじめについて考える学習でした。いじめを断ち切るために自分はどう行動したらよいのか、どんな想いをもって過ごすべきなのかを話し合っていました。
3年生「理科」・・・『磁石の極どうしを近づけると、どのようになるのだろうか』問題を受け、自分なりの予想をしっかりと立てて、発表していました。この後、理科室で実験です。
5年生 算数【割合】・・・「250円の商品を30%引きで買いました。支払う代金はいくらになりますか?】「250円の70%分を求める方法 250×(1−0.3)=175 円」「250円の30%分がいくらになるか求め、250円から引く方法。250−(250×0.3)=175 円」数直線を基に、考え方を話し合っていました。
3年生 音楽 ・・・指づかいに気を付けながらリコーダー練習、元気に歌唱、そして音楽づくりに取り組んでいました。次回の音楽朝会で、リコーダー演奏「パフ」を発表する予定です。本番が楽しみです。
3学期の体力向上の取組として「持久走」を2月初旬まで実施します。持久走は走る速さよりも、自分のペースで長く走り続けることが大切です。本日の中休み、太陽の光をいっぱい浴びながら全校で取り組みました。
今週から給食が始まっています。各クラスをまわると「このおかずがご飯にあって美味しいよ。」「先生、完食しました!」「ちょっと苦手だけど、こんなに食べてみたよ~。」「おかわりしました!」などなど、様々な声が聞こえてきます。
学校ホームページのトップ画面(メニュー)に「今日の給食」を追加しました。こちらで日々の給食の献立を写真で見ることができます。ぜひご覧になって、お子さんと給食について話題にしてみてください。
今日の給食(奥多摩町学校給食センター ブログ)→ https://www.rlco.jp/kyushoku/
「お話のとおりに場面を式にあらわそう」というめあての下、問題文をよく読んで⬜︎を使った式を立てていました。何算になるのか、どうしてこのような式で表したのか、理由も絵や図を書いて話し合っていました。
冬らしい寒さの中、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。本日より3学期が始まりました。始業式では5年生の代表児童2名が、抱負として「すすんで挑戦していくこと」、大切にしたいこととして「思いやりをもって人に接すること」についてそれぞれ発表してくれました。新年を迎え、始業式の今日。気持ち新たに頑張ろうという前向きな気持ちが伝わる素晴らしい発表でした。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。