今週行われる縦割り班ハイクの出発順を決める集会を行いました。他にも、ハイク中にグループで取り組む石積みについての説明を聞き、ますますハイクが楽しみになってきた様子です。グループの中心となって活動する高学年のキリっと引き締まった表情も素敵でした。当日、よいお天気になることを願います。保護者の皆様、お弁当の御用意をお願いいたします。



東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
今週行われる縦割り班ハイクの出発順を決める集会を行いました。他にも、ハイク中にグループで取り組む石積みについての説明を聞き、ますますハイクが楽しみになってきた様子です。グループの中心となって活動する高学年のキリっと引き締まった表情も素敵でした。当日、よいお天気になることを願います。保護者の皆様、お弁当の御用意をお願いいたします。