新1年生の入学説明会を開催しました。それにあわせて、5年生の児童が新1年生のために体験入学を企画しました。玄関でお迎えをしてから約1時間、来年の1年生との交流をイメージしながら楽しく活動をしました。5年生の表情はまるで最高学年。4月からの活躍が楽しみです。計画通りに進んだこと、思い通りにいかなかったこと、その両方をしっかり振り返り、4月に備えましょう。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
新1年生の入学説明会を開催しました。それにあわせて、5年生の児童が新1年生のために体験入学を企画しました。玄関でお迎えをしてから約1時間、来年の1年生との交流をイメージしながら楽しく活動をしました。5年生の表情はまるで最高学年。4月からの活躍が楽しみです。計画通りに進んだこと、思い通りにいかなかったこと、その両方をしっかり振り返り、4月に備えましょう。