今日は代表委員会が企画したゲーム集会がありました。
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8601-1024x683.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8597-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8596-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8595-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8594-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8593-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8592-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8591-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8590-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8589-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8588-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8587-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8586-1024x1024.jpg)
今日のゲームは、手つなぎ風船バレーです。
縦割り班に分かれて、手をつないで風船をバレーボールのように打ち合いました。
高学年だけでつなぐと記録が伸びるところ、1年生や2年生にもパスをして打たせてあげました。
最初は苦戦していましたが、2回目はコツをつかんで、どのチームも記録が伸びました。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
今日は代表委員会が企画したゲーム集会がありました。
今日のゲームは、手つなぎ風船バレーです。
縦割り班に分かれて、手をつないで風船をバレーボールのように打ち合いました。
高学年だけでつなぐと記録が伸びるところ、1年生や2年生にもパスをして打たせてあげました。
最初は苦戦していましたが、2回目はコツをつかんで、どのチームも記録が伸びました。