3年生は理科の時間に、ゴムの力について学習しています。
この時間は、ゴムの力で動く車を、ねらった場所に止めるためにはどうすればよいかについて考えました。
勢いよく車を発射させる(ゴムをできる限り引っ張る)ことは簡単でしたが、ねらいどおりの場所に止めるためには、ゴムを引っ張る際の引き幅を調整しなければなりません。
何度も繰り返す中で、伸ばしたゴムの弾き幅を記録しておかなければ調整できないことに気付いていました。
記録を基に、ミリメートルの単位でゴムの引き幅を変えて車を発射させていました。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
3年生は理科の時間に、ゴムの力について学習しています。
この時間は、ゴムの力で動く車を、ねらった場所に止めるためにはどうすればよいかについて考えました。
勢いよく車を発射させる(ゴムをできる限り引っ張る)ことは簡単でしたが、ねらいどおりの場所に止めるためには、ゴムを引っ張る際の引き幅を調整しなければなりません。
何度も繰り返す中で、伸ばしたゴムの弾き幅を記録しておかなければ調整できないことに気付いていました。
記録を基に、ミリメートルの単位でゴムの引き幅を変えて車を発射させていました。