5年生と6年生は、それぞれ家庭科の時間に調理実習を行いました。
5年生は、ゆでる調理に取り組みました。
食材は、ほうれん草とジャガイモ、卵でした。
先週のお茶を入れる学習を生かして、安全に十分気を付けながら調理をすることができました。
6年生は、家庭科の学習も2年目になり、慣れた様子で野菜炒めを調理しました。
火が均一に通るようにするためには、野菜によって切る大きさを変えるとよいことを知り、考えながら野菜を切る様子が見られました。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
5年生と6年生は、それぞれ家庭科の時間に調理実習を行いました。
5年生は、ゆでる調理に取り組みました。
食材は、ほうれん草とジャガイモ、卵でした。
先週のお茶を入れる学習を生かして、安全に十分気を付けながら調理をすることができました。
6年生は、家庭科の学習も2年目になり、慣れた様子で野菜炒めを調理しました。
火が均一に通るようにするためには、野菜によって切る大きさを変えるとよいことを知り、考えながら野菜を切る様子が見られました。