3年生は国語の時間に、物語文「きつつきの商売」を学習しています。
この物語は、お客さんに合う音をきつつきが考えて、その音を商品にしたお店を開くお話です。
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/04/IMG_0094-2-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/04/IMG_0095-2-1024x1024.jpg)
![](https://www.rlco.jp/hikawasyo/wp-content/uploads/2023/04/IMG_0096-2-1024x768.jpg)
1「お客さん(動物)が訪れる」→2「お客さんの特徴を考える」→3「特徴に応じた音を工夫してつくる」という展開が複数回あることを、子どもたちは文章から理解しました。
その展開の流れに沿って、自分でお客さん役の動物やつくり出す音を設定して、オリジナルの物語を作成しています。
学習したことを生かして、自分なりの表現ができるよう指導しています。