先週に引き続き、奥多摩中学の先生が来校して、6年生社会科「日本とつながりの深い国々」についての学習を行いました。
今日の授業では、児童が興味をもった国について調べ、分かったことをカルタに表現しました。
6年間学習を積み重ねて、書籍やインターネットなどの資料から情報を収集することが素早くできるようになっています。
中学生に進級してからは、どの教科の学習でも調べる機会がさらに増えます。
卒業まで時間は限られていますが、中学校でも通じる資料活用能力になるよう、指導をしていきます。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
先週に引き続き、奥多摩中学の先生が来校して、6年生社会科「日本とつながりの深い国々」についての学習を行いました。
今日の授業では、児童が興味をもった国について調べ、分かったことをカルタに表現しました。
6年間学習を積み重ねて、書籍やインターネットなどの資料から情報を収集することが素早くできるようになっています。
中学生に進級してからは、どの教科の学習でも調べる機会がさらに増えます。
卒業まで時間は限られていますが、中学校でも通じる資料活用能力になるよう、指導をしていきます。