今日のロング遊びは、5年生が企画し、実施しました。
6年生も遊びに参加しますが、運営には関わらず、5年生の様子を見守りました。






今日のロング遊びが円滑に進められるよう、5年生は念入りに準備を進めていました。
それでも想定外の状況は起き、困惑する場面が各班でありましたが、同じ班の5年生同士で相談して、自分たちの力で状況をよくしようと、前向きに取り組むことができていました。
遊んだ後の振り返りでは、担当の先生や6年生から、頑張って班をまとめようとした姿勢を、大いに評価してもらいました。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
今日のロング遊びは、5年生が企画し、実施しました。
6年生も遊びに参加しますが、運営には関わらず、5年生の様子を見守りました。
今日のロング遊びが円滑に進められるよう、5年生は念入りに準備を進めていました。
それでも想定外の状況は起き、困惑する場面が各班でありましたが、同じ班の5年生同士で相談して、自分たちの力で状況をよくしようと、前向きに取り組むことができていました。
遊んだ後の振り返りでは、担当の先生や6年生から、頑張って班をまとめようとした姿勢を、大いに評価してもらいました。