4年生の理科
電池でモーターを回して走る車の実験教材を使って、電気の実験を行っています。
理科室で教材を組み立てて、より長い距離を走らせようということから、職員室前の廊下で走らせました。
長く走らせてみると、走り方が違うことに気付きました。
同じ教材、同じつくり方なのにどうしてなのか、子どもたちは疑問を感じていました。
次の時間からその理由を追究していくことになります。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
4年生の理科
電池でモーターを回して走る車の実験教材を使って、電気の実験を行っています。
理科室で教材を組み立てて、より長い距離を走らせようということから、職員室前の廊下で走らせました。
長く走らせてみると、走り方が違うことに気付きました。
同じ教材、同じつくり方なのにどうしてなのか、子どもたちは疑問を感じていました。
次の時間からその理由を追究していくことになります。