・ごはん
・酢豚
・春雨と卵の炒め物
・フルーツポンチ
・牛乳
酢豚は、角切りの豚肉を衣をつけて揚げ、野菜と一緒に甘酢あんで絡めた中華料理です。お肉をやわらかくするためにパイナップルを入れることもあります。
町では、子どもたちの健康を考えた栄養バランスのいい給食を、センター方式で提供しています。 また、食物アレルギーの対応も行っておりますので、アレルギー対応食の希望がある場合は学校に申し出てください。
・ごはん
・酢豚
・春雨と卵の炒め物
・フルーツポンチ
・牛乳
酢豚は、角切りの豚肉を衣をつけて揚げ、野菜と一緒に甘酢あんで絡めた中華料理です。お肉をやわらかくするためにパイナップルを入れることもあります。
・食パン
・キーマカレー
・枝豆サラダ
・パセリポテト
・牛乳
キーマカレーは、たまねぎ、にんじんなどの野菜がたっぷり入っています。ルウも給食センターで手作りしています。食パンをつけて食べてみてください。
・ごはん
・いわしの梅タレかけ
・キャベツときゅうりのごま酢和え
・豚汁
・牛乳
6月10日は入梅です。入梅とは、カレンダーの上で梅雨入りの目安とされる日です。梅はこの時期にたくさんとれます。梅の酸っぱさはクエン酸というもので、疲れをとったり、食欲を高めたりしてくれます。そしてイワシは、この時期のものが一番おいしいと言われています。給食でも、入梅に合わせて「いわしの梅タレかけ」を作りました。
・かみかみカレーライス
・大根とコーンのサラダ
・手作りりんごゼリー
・牛乳
本日のかみかみメニューはかみかみカレーライスです。れんこんとごぼうをサイコロ切りにして入れました。いつものカレーより歯ごたえがあります。よく噛んで食べましょう。
・ごはん
・鯖の韓国風焼き
・きゅうりと茎わかめの中華風和え
・トック餅のスープ
・牛乳
トックは、韓国の餅です。韓国でも日本と同じように正月などの行事に餅が食べられます。トックはもち米ではなくうるち米から作られます。もち米の餅と違って粘りや伸びはなく、歯切れがよいという特徴があります。給食では、薄くスライスされたトックを豚肉や大根などの野菜と一緒にスープに入れました。
・ごはん
・厚揚げと豚肉のみそ炒め
・大豆とれんこんの甘辛揚げ
・もやしのスープ
・牛乳
6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。よく噛んで食べることは、消化・吸収を助けたり、肥満予防をしたりと、体によい働きがたくさんあります。普段から意識してしっかり噛むようにしましょう。
歯と口の健康週間に合わせて、給食でも噛み応えのあるかみかみメニューとしています。一日目は大豆とれんこんの甘辛揚げです。
・食パン
・じゃがいものミートグラタン
・コーン入りサラダ
・ABCスープ
・牛乳
ABCスープはアルファベットの形をしたマカロニが入ったスープです。鶏肉、玉ねぎ、ほうれそうなども入った具だくさんのスープです。
・わかめご飯
・かつおのケチャップあん
・きゅうりのピリッと漬け
・豚ともやしのスープ
・牛乳
かつおは、春と秋の2回旬があります。春のカツオは「初がつお」といいます。初がつおは、脂が少なく味もさっぱりとしています。
・ツナクリームライス
・ビーンズサラダ
・手作りオレンジゼリー
・牛乳
オレンジゼリーを給食センターで手作りしました。材料は、オレンジジュース、砂糖、粉寒天、水です。寒天で作るゼリーは高温にならないと溶けないので、ホロリとした食感になります。