・わかめご飯
・鶏の唐揚げ
・キャベツと人参のお浸し
・かきたま汁
・牛乳
町では、子どもたちの健康を考えた栄養バランスのいい給食を、センター方式で提供しています。 また、食物アレルギーの対応も行っておりますので、アレルギー対応食の希望がある場合は学校に申し出てください。
・わかめご飯
・鶏の唐揚げ
・キャベツと人参のお浸し
・かきたま汁
・牛乳
・ごはん
・ジャンボシューマイ
・きくらげとこんにゃくのソテー
・豚ともやしのスープ
・牛乳
シューマイは、中華料理の点心の一つです。点心とは、一口で食べられる軽食のことを意味します。ごま団子やぎょうざも点心です。
・さつまいもご飯
・鯖の香味焼き
・大根と小松菜のみそ汁
・白玉団子みたらしあん
・牛乳
9月17日は「十五夜」でした。十五夜は「中秋の名月」とも呼ばれます。月がきれいに見えることから、日本では、昔から月見を楽しんできました。少し遅れましたが、給食では、白玉団子を月見団子に見立ててみました。
・ごはん
・厚揚げのごまダレかけ
・ひじきのきんぴら
・白菜とえのきのみそ汁
・牛乳
厚揚げは、豆腐を油で揚げた食べ物です。豆腐を薄く切ってあげると油揚げ、厚めに切ってあげると厚揚げになります。
・チキンカレーライス
・大根サラダ
・手作りミルクゼリー
・牛乳
給食のカレーは、ルーも手作りしています。給食のカレールーは、カレー粉、小麦粉、油、バターで作ります。
・ごはん
・肉豆腐
・ほうれん草ともやしのお浸し
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・牛乳
・ごはん
・ちくわの磯辺揚げ
・くきわかめとこんにゃく炒め
・切干大根のみそ汁
・牛乳
切干大根は、大根を細く切り、天日で干して乾燥させたものです。太陽の光を浴びることで甘みが増し、独特のシャキシャキとした食感が生まれます。
・なすとトマトのスパゲティ
・コーン入りサラダ
・冷凍パイン
・牛乳
9月頃にとれるなすは、「秋なす」と呼ばれます。秋なすは、皮がやわらかく、果肉には水分が多く甘みがあります。
・ごはん(おかかふりかけ)
・ししゃもフライ
・きゅうりのピリッと漬け
・ごま汁
・牛乳
ししゃもは、頭やしっぽまで、骨も丸ごと全部食べられる魚なので、カルシウムをたくさんとることができます。
・ココア揚げパン
・ツナポテト
・レタスと卵のスープ
・冷凍みかん
・牛乳
サラダとして食べることが多いレタスですが、炒め物や鍋、スープなどにすると甘みが増し、かさが減るのでたくさん食べられます。