5月2日(木)

・キムタクご飯

・手作り春巻

・豆腐の中華スープ

・オレンジ

・牛乳

キムタクご飯は、キムチとたくあんが入っています。コリコリとした食感があり、キムチの辛みとたくあんの甘さがよく合ってご飯が進みます。

5月1日(水)

・ごはん(黒ごまふりかけ)

・ちくわの新緑揚げ

・小松菜と人参のお浸し

・若竹汁

・牛乳

5月1日は「八十八夜」です。八十八夜は、立春から数えて88日目のことです。このころになると、お茶の葉の生産地では茶摘みが行われます。八十八夜に収穫された新茶を飲むと、健康に長生きできるとされています。給食でも、ちくわの新緑揚げに抹茶を使いました。

4月26日(金)

・たけのこご飯

・ししゃもフライ

・奥多摩汁

・甘夏みかん

・牛乳

たけのこは春が旬です。たけのこの成長はとても早く、1日に30cmほど伸びるそうです。土から顔を出して10日もすれば竹になります。

4月25日(木)

・ごはん

・メンチカツ

・キャベツの辛子和え

・じゃがいもときぬさやのみそ汁

・牛乳

今日は、春が旬のきぬさやが入ったみそ汁です。きぬさやは、さやえんどうの中でもさやが薄く、中の豆ができたばかりでほとんど入っていません。

4月24日(水)

・ビビンバ丼

・ひじきと春雨のサラダ

・青のりビーンズ

・牛乳

ヒジキは、海岸近くの岩場に生える海藻です。ヒジキは海の中では茶色ですが、乾燥させることで黒くなります。

4月23日(火)

・ごはん

・鮭のちゃんちゃん焼き

・きんぴらごぼう

・えのきともやしのみそ汁

・牛乳

鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。鮭と野菜を蒸し焼きにして、味噌で味付けをした料理です。

4月22日(月)

・食パン(手作りいちごジャム)

・チキンと大豆のトマト煮

・パスタスープ

・オレンジ

・牛乳

今日のいちごジャムは、春が旬のいちごを使って、給食センターで手作りしました。いちごはもともと春が旬ですが、ビニールハウスで多く作られるようになったことから、12月ごろから出回るようになりました。いちごにはビタミンCが多く含まれていて、7粒ほど食べると、1日に必要なビタミンCをとることができます。

4月19日(金)

・ごはん(のりの佃煮)

・鰆の西京焼き

・キャベツと大豆もやしのごま和え

・しめじと小松菜のすまし汁

・牛乳

鰆は、成長していくと、サゴシ→ナギ→サワラと呼び方が変わる出世魚です。