7月4日(月)

・ミルクパン

・夏野菜のグラタン

・チキンスープ

・冷凍みかん

・コーヒー牛乳

グラタンには、夏野菜のズッキーニとかぼちゃが入っています。

7月1日(金)

・わかめご飯

・笹かまの磯部揚げ

・野菜のおかか炒め

・奥多摩汁

・牛乳

7月になりました。1学期もあと1か月です。暑い日が続いてるので、いつも以上に食中毒に注意して給食を提供していきます(^^)

今日は笹かまぼこの磯部揚げです。笹かまぼこは、形が似ていることから名前が付きました。昔は、その形から「べろかまぼこ」や「手のひらかまぼこ」とも呼ばれていました。

 

6月30日(木)

・あぶたま丼

・こんにゃく入りお浸し

・オレンジ

・牛乳

あぶたま丼は、油揚げと卵を使用しているので、それぞれの頭文字をとってこの名前となりました。

6月27日(月)

・ソフトフランスパン

・豚肉のトマトソース

・ポテトのサラダ

・パスタスープ

・コーヒー牛乳

豚肉には、ビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群は、体の中でエネルギーを作るのに必要です。暑くなってきて疲れやすいので、積極的にとりたい栄養素の一つです。

6月24日(金)

・麻婆茄子丼

・野菜の中華和え

・手作りオレンジゼリー

・牛乳

なすは、6月から9月が旬の夏野菜です。なすは、90%以上が水分なので、体を内側から冷やしてくれます。

6月23日(木)

・ジャージャー麺

・青のりポテト

・もも缶

・牛乳

ジャージャー麺は、中国の麺料理です。中華めんの上に、甘辛い肉みそをかけます。給食では、奥多摩町四季の家で作られた奥多摩味噌を使用しています。

6月22日(水)

・ごはん

・鮭のマヨネーズ焼き

・高野豆腐の煮物

・大根の味噌汁

・牛乳

鮭のマヨネーズ焼きは、下味をつけた鮭の上にマヨネーズと和えた人参やピーマンをのせて、アルミホイルで包んで焼きました。マヨネーズと焼くことで、魚のにおいが抑えられて食べやすくなります♪

鮭は赤い色をしていますが、白身魚に分けられます。鮭が赤いのは、アスタキサンチンという色素が含まれているからです。

6月21日(火)

・ひじきごはん

・シシャモの唐揚げ

・キャベツの昆布あえ

・奥多摩汁

・牛乳

キャベツの昆布あえは、塩昆布のみで味付けをしています。昆布と野菜を混ぜてよくもみこむと、塩昆布だけでも美味しくできます。簡単で美味しいので、お家でも挑戦しやすいメニューです☆

奥多摩汁には、奥多摩町四季の家で作られている、「奥多摩味噌」を使用しています。

 

6月20日(月)

・米粉パン

・鶏肉のバジル焼き

・大根サラダ

・コーンシチュー

・牛乳

米粉パンは、普通のパンよりもっちり・しっとりしています。