2月27日(月)

・胚芽食パン

・照り焼きチキン

・ペンネアラビアータ

・イタリアンスープ

・ジョア

アラビアータとは、トマトソースに唐辛子とニンニクを加えたスパイシーなイタリア料理です。給食では辛すぎないようにしています。

2月24日(金)

・カレーライス

・小松菜とコーンのソテー

・オレンジ

・牛乳

給食のカレーライスはルーも手作りしています。たまねぎをよく炒めることで甘みのあるカレーになります。

2月22日(水)

・わかめご飯

・白身魚のレモン醤油かけ

・水菜のお浸し

・豚汁

・牛乳

水菜は、江戸時代の文献にも登場する伝統的な京野菜です。冬が旬で緑黄色野菜に分けられます。ビタミンCやカルシウムなどが豊富に含まれています。

2月20日(月)

・ガーリックトースト

・ABCサラダ

・コーンシチュー

・いよかん

・コーヒー牛乳

いよかんは、1~2月が旬の果物です。主に愛媛県で栽培されています。愛媛県が昔「伊予の国」と呼ばれていたため「いよかん」という名前になりました。

2月17日(金)

・ごはん

・ちくわの味噌マヨ焼き

・肉じゃが

・きのこのすまし汁

・牛乳

米は八十八という文字から作られたと言われています。これは、お米ができるまでに88回もの手間がかかるという意味です。

2月15日(水)

・大根ごはん

・ししゃもフライ

・じゃがいもの具だくさん味噌汁

・みかん

・牛乳

大根は根と葉を食べることができます。根は葉に近い部分の方が辛いという特徴があります。葉にはカルシウムも豊富に含まれます。

2月14日(火)

・ごはん

・鮭の和風ねぎソース

・ほうれん草とにんじんのお浸し

・五目汁

・牛乳

ほうれん草は緑黄色野菜に分類され、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。特にβ‐カロテン(ビタミンA)が豊富で、皮膚や粘膜の健康や目の働きを助けます。また、冬のほうれん草は夏のものと比べて甘みや栄養価が高いという特徴があります。

2月13日(月)

・チョコチップパン

・卵とコーンのソテー

・チーズポテト

・ミネストローネ

・牛乳

2月14日はバレンタインデーです。少し早いですが、給食センターからもチョコをお届けします☆

2月9日(木)

・ごはん

・鯖の味噌煮

・磯和え

・白玉汁

・牛乳

磯和えは刻んだ焼きのりが入った和え物です。のりは、昔から日本で食べられてきた食べ物です。「海の野菜」とも呼ばれ、ビタミンやミネラルが豊富です。

2月8日(水)

・ごはん

・手作りハンバーグ

・胡瓜と茎わかめのサラダ

・胡麻汁

・東京牛乳

東京牛乳は、多摩地区の生産者の方々が作った生乳から作られています。集められた生乳は、西多摩郡日の出町にある工場で殺菌パックされています。地元で生産された食材を地元で消費することを地産地消といいます。