9月29日(金)
・ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・芋の子汁
・白玉団子みたらしあん
・牛乳
9月29日は十五夜です。秋の収穫を祝って、すすきを飾り、団子や芋などをお供えして、月を眺める行事です。十五夜は、「中秋の名月」や「芋名月」ともいいます。給食では、お月見団子のかわりに白玉団子を出しました。また、芋の子汁には里芋を入れました。今夜は月を見上げてみましょう!
9月28日(木)
・ジャージャー麺
・ワカメサラダ
・大学芋
・牛乳
ジャージャー麵は、中国料理の一つです。甘辛い肉味噌を麺の上にかけて食べます。給食では、奥多摩町四季の家で作られた「奥多摩味噌」を使用しています。
9月26日(火)
・ごはん
・なす入り麻婆豆腐
・大根ときゅうりのピリッと漬け
・なし
・牛乳
9月ごろにとれるナスは「秋なす」と呼ばれ、水分が多く味も良いとされています。今日は、給食の定番メニューの麻婆豆腐になすを入れてみました。
9月25日(月)
・食パン(ブルーベリージャム)
・カップオムレツ
・ポテトのサラダ
・ABCスープ
・牛乳
オムレツは、ほぐした卵をフライパンで焼いた、フランス生まれの卵焼きです。日本には、明治時代に伝わりました。給食のオムレツは、具もたっぷりで栄養満点です◎
9月22日(金)
・ごはん(おかかふりかけ)
・かつおのケチャップソース
・くきわかめと野菜のサラダ
・豚ともやしのスープ
・牛乳
かつおは、初夏と秋の年2回旬があります。初夏のかつおは初がつお、秋のかつおは戻りがつおと呼ばれます。
9月21日(木)
・親子丼
・きゅうりともやしの南蛮風
・手作りオレンジゼリー
・牛乳
親子丼は、鶏(親)と卵(子)を使った丼ぶりなので親子丼という名前がついています。オレンジゼリーは給食センターで手作りしています。オレンジジュース、粉寒天、砂糖、水を使って作りました。
9月20日(水)
・ごはん
・いかのチリソース
・中華サラダ
・チンゲンサイのスープ
・コーヒー牛乳
チリソースは、唐辛子の入った辛いトマトソースのことです。給食では、辛みを抑えた味付けにしています。
9月19日(火)
・チキンカレーライス
・若芽とツナの和え物
・冷凍パイン
・牛乳
パイナップルは、「パイン」と「アップル」が合わさってできた言葉です。パインは、「松」という意味があります。見た目が松ぼっくりに似て、味がりんごに似ているのでパイナップルという名前になりました。
9月15日(金)
・ごはん
・いわしの南蛮漬け
・高野豆腐の煮物
・奥多摩汁
・牛乳
奥多摩汁には「奥多摩町四季の家」で作られた奥多摩味噌を使っています。豆腐、里芋、ごぼう、ねぎなどが入った具だくさんのお味噌汁です。