3月19日(火)

・ごはん

・手作りハンバーグ

・白菜の梅醤油

・豆腐とわかめの味噌汁

・牛乳

米は、日本人にとって大切な主食です。炭水化物がたくさん含まれているので、ご飯を食べると効率よくエネルギー補給できます。

3月18日(月)

・揚げパン

・チキンのオーロラ煮

・卵スープ

・フルーツポンチ

・牛乳

揚げパンは、コッペパンを油で揚げて、砂糖をまぶして作ります。給食のメニューには、きな粉揚げパンやココア揚げパンもあります。

3月15日(金)

・お赤飯

・鶏の唐揚げ

・ほうれん草とえのきのお浸し

・奥多摩汁

・牛乳

卒業・進級のお祝い献立です。お祝い事の時にはお赤飯を食べる風習があります。赤飯は、もち米にささげや小豆を混ぜて蒸したご飯です。給食では小豆の赤飯です。日本では昔から赤い色には悪いことを追い払ってくれる力があると信じられています。

3月14日(木)

・みそラーメン

・わかめとツナの和え物

・青のりビーンズ

・牛乳

マグロのことを英語でツナといいます。日本では、マグロやカツオを缶詰などに加工したものをツナと呼んでいます。

3月13日(水)

・ごはん

・厚揚げの中華煮

・春雨サラダ

・オレンジ

・牛乳

今日のオレンジはきよみオレンジというオレンジです。オレンジの香りとジューシーな果肉が特徴です。

3月12日(火)

・ごはん

・鮭の味噌マヨ焼き

・きゅうりのピリッと漬け

・豚じゃがみそ汁

・牛乳

豚じゃがみそ汁は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、小ねぎが入っています。豚肉はビタミンB₁が豊富です。ビタミンB₁は、体の中でエネルギーを作るのに必要な栄養素で、疲れをとるのを助けてくれます。

3月8日(金)

・ごはん

・白身魚フライ

・じゃが芋のきんぴら

・キャベツともやしのみそ汁

・牛乳

白身魚フライには、メルルーサという魚を使っています。メルルーサは、タラの仲間で、味もタラに似てあっさりとしています。

3月7日(木)

・カレーライス

・グリーンサラダ

・ヨーグルト

・牛乳

給食のカレーは、ルーも手作りしています。ルーは、油とバターと小麦粉を炒めて作ります。

3月6日(水)

・ごはん

・鯖の香味焼き

・五目豆

・大根と小松菜の味噌汁

・牛乳

香味焼きは、季節の香物を使って、魚介や野菜に香りを移しながら焼く調理法のことです。今日のメニューの鯖の香味焼きは、生姜やにんにく、ねぎの香りが引き立っていて、ご飯とよく合います。