・たけのこご飯
・ししゃもフライ
・奥多摩汁
・甘夏みかん
・牛乳
たけのこは春が旬です。たけのこの成長はとても早く、1日に30cmほど伸びるそうです。土から顔を出して10日もすれば竹になります。
町では、子どもたちの健康を考えた栄養バランスのいい給食を、センター方式で提供しています。 また、食物アレルギーの対応も行っておりますので、アレルギー対応食の希望がある場合は学校に申し出てください。
・たけのこご飯
・ししゃもフライ
・奥多摩汁
・甘夏みかん
・牛乳
たけのこは春が旬です。たけのこの成長はとても早く、1日に30cmほど伸びるそうです。土から顔を出して10日もすれば竹になります。
・ごはん
・メンチカツ
・キャベツの辛子和え
・じゃがいもときぬさやのみそ汁
・牛乳
今日は、春が旬のきぬさやが入ったみそ汁です。きぬさやは、さやえんどうの中でもさやが薄く、中の豆ができたばかりでほとんど入っていません。
・ビビンバ丼
・ひじきと春雨のサラダ
・青のりビーンズ
・牛乳
ヒジキは、海岸近くの岩場に生える海藻です。ヒジキは海の中では茶色ですが、乾燥させることで黒くなります。
・ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・きんぴらごぼう
・えのきともやしのみそ汁
・牛乳
鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。鮭と野菜を蒸し焼きにして、味噌で味付けをした料理です。
・食パン(手作りいちごジャム)
・チキンと大豆のトマト煮
・パスタスープ
・オレンジ
・牛乳
今日のいちごジャムは、春が旬のいちごを使って、給食センターで手作りしました。いちごはもともと春が旬ですが、ビニールハウスで多く作られるようになったことから、12月ごろから出回るようになりました。いちごにはビタミンCが多く含まれていて、7粒ほど食べると、1日に必要なビタミンCをとることができます。
・ごはん(のりの佃煮)
・鰆の西京焼き
・キャベツと大豆もやしのごま和え
・しめじと小松菜のすまし汁
・牛乳
鰆は、成長していくと、サゴシ→ナギ→サワラと呼び方が変わる出世魚です。
・春野菜スパゲティ
・大根ときゅうりのピクルス
・豆腐ドーナツ
春野菜のスパゲティは、春においしい、春キャベツ、新たまねぎ、アスパラガスが入ったスパゲティです。
・ごはん
・鶏の唐揚げ
・のらぼう菜のお浸し
・豆腐と玉ねぎのみそ汁
・牛乳
のらぼう菜は、東京や埼玉で栽培されている野菜です。3月~4月ごろに収穫されます。菜の花に似ていますが、苦みやくせがなく、シャキシャキとした食感があって食べやすいです。給食ではお浸しにしましたが、炒め物や天ぷらにしてもおいしく食べられます。
・ごはん
・麻婆豆腐
・ナムル
・手作りオレンジゼリー
・牛乳
ゼリーは、給食センターで手作りしました。オレンジジュース、寒天、砂糖を混ぜて、方に流して固めて作ります。寒天は、テングサやオゴノリといった海藻から作られます。40~50℃になると固まるので、冷蔵庫に入れなくても常温に置いておくとゼリーができます。
・コッペパン
・ひじきコロッケ
・キャベツのソテー
・かぶ入りコンソメスープ
・牛乳
かぶの旬は、春と秋の2回あります。春のかぶはやわらかく、秋のかぶは甘いのが特徴です。かぶには食物繊維が豊富に含まれているため、おなかの調子を整えてくれます。ビタミンCも多いので、風邪の予防にも効果があります。