10月11日(金)

・キムチチャーハン

・豚肉と春雨のみそ炒め

・チンゲンサイのスープ

・りんご

・牛乳

チンゲンサイは、カルシウムや鉄、カロテンが豊富な緑黄色野菜です。きれいな緑色をしていて、加熱することで葉は濃い緑色になります。

10月9日(水)

・ごはん

・ちくわのカレー揚げ

・切干大根の含め煮

・奥多摩汁

・牛乳

ちくわのカレー揚げは、ちくわに、カレー粉が入った衣をつけて揚げて作りました。ちくわは、魚のすり身に塩を加えてよく練り、形を作ってから熱を加えて固めたものです。

10月8日(火)

・食パン

・じゃがいものミートソース

・きのこサラダ

・コーンポタージュ

・牛乳

きのこサラダは、えのきとしめじが入ったサラダです。秋はきのこがおいしい季節です。

10月7日(月)

・ごはん

・豆腐入りハンバーグ

・こんにゃく入りサラダ

・大根スープ

・牛乳

豆腐入りのハンバーグはフワフワしていて食べ応えもあります。豆腐は、煮た大豆のしぼり汁に「にがり」を加えて固めたものです。豆腐にはたんぱく質が豊富に含まれています。

10月4日(金)

・ごはん

・さばのねぎ味噌焼き

・さつまいもと昆布の甘煮

・小松菜のすまし汁

・牛乳

さばの油には、DHAやEPAが含まれていて、血液をサラサラにして病気を予防してくれます。

10月3日(木)

・プルコギ丼

・大根と人参のナムル

・青のりポテト

・牛乳

プルコギやナムルは韓国の料理です。プルコギのプルは「火」、コギは「肉」という意味があります。ナムルは韓国の食卓には欠かせないおかずです。

9月30日(月)

・豆乳フレンチトースト

・マカロニサラダ

・ポークビーンズ

・冷凍みかん

・牛乳

豆乳フレンチトーストは、食パンを、豆乳と砂糖ときな粉を混ぜたものに浸してから、オーブンで焼きあげて作りました。