始業式に引き続き、入学式を行いました。
新入生が、緊張しながらも元気よく入学してきました。
1年間学校で勉強すると、色々なことができるようになることを、新入生に伝えました。
入学式が終わった後、1年生教室で学級開きを行いました。
明日から、いよいよ小学校の勉強が始まります。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
始業式に引き続き、入学式を行いました。
新入生が、緊張しながらも元気よく入学してきました。
1年間学校で勉強すると、色々なことができるようになることを、新入生に伝えました。
入学式が終わった後、1年生教室で学級開きを行いました。
明日から、いよいよ小学校の勉強が始まります。
入学式の準備のために、新5年生と新6年生が、準備のために登校しました。
短い時間の中で準備が終わるよう、一人一人やるべきことを考えて行動している様子から、高学年としての自覚が芽生えている様子が感じられました。
いよいよ令和4年度、新学期が始まりました。
進級した2年生から6年生は、校庭で始業式を行いました。
新しい担任と、気持ちを新たに様々なことにチャレンジしてくれることでしょう。
学校前道路で行っておりました舗装工事が完了し、車両での通行も可能になりました。
まだアスファルトを敷いたばかりで、若干滑りやすくなっております。
通行の際には、充分お気を付けください。
無事に卒業式が終わり、11人の6年生が巣立って行きました。
6年間、子どもたちを支えてくださいました、保護者、地域の皆様に心より感謝申し上げます。
本校スクールカウンセラーより、子どもに戦争について話すときのポイントをまとめたホームページ(一般社団法人 東京公認心理師協会)の情報提供をいただきました。
春休みになり、子どもが戦争の報道に触れる機会が増えることが予想されます。
子どもの中には心理的ストレスを抱えてしまうこともあると思われます。
そのようなときに参考になりますので、御活用ください。
明日の卒業式に向けて、4年生と5年生が最後の会場準備をしました。
卒業生は一緒には行っていないので、今日の準備で華やかになった会場をまだ見ていません。
明日卒業生が喜んでくれることでしょう。
進級してからの学習の準備に取り組む姿も見られました。
理科の観察で利用するジャガイモの植え付けを行いました。
学級活動の時間にクラスレクに取り組むところもありました。
今年度の修了式を実施しました。
全児童を代表して、1年生が、「1年間でできるようになったこと」「次の学年で頑張りたいこと」を発表しました。
堂々と発表する様子からも、成長がうかがえました。
各学年の代表者に、校長先生から修了書が授与されました。
校長先生から、「昨日の自分よりも成長することの大切さ」や、「通知表には、担任の先生から成長につながるメッセージが込められている」というお話がありました。
修了式後、「多摩の子・多摩子ども詩集」の表彰を行いました。
今年度も素晴らしい作品がたくさん掲載されました。
児童の表現に触れることができますので、学校や図書館で一度手に取ってみてください。
1年生が、外国語活動の体験を行いました。
ALTに、外国語で絵本の読み聞かせをしてもらったり、外国語のビンゴゲームに取り組んだりして、楽しそうに外国語に親しんでいました。
外国語を使ったコミュニケーションの面白さに、もう気付き始めている様子が見られました。
卒業式が、今週金曜日に迫ってきました。
卒業式に出席する学年全員が体育館に集まって、練習を行いました。
明日の予行が終わると、いよいよ本番です。