10月6日(日) 運動会実施します

いつも本校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございます。
本日の運動会ですが、予定通り実施いたします。1~3年生は8:30、4~6年生は8:00に登校してください。
なお、午前中に若干の雨が予想されています。プログラム順の変更や中断があるかもしれないことを予め御承知ください。
また、学校付近、肌寒さを感じます。上着や体育着の下に着る長袖のシャツなどを御検討ください。また、雨に濡れることを考え、タオルや着替えの持参についても御検討いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

運動会延期のお知らせ

いつも本校の教育活動に御理解・御協力いただきありがとうございます。
本日予定していた運動会は、昨日からの雨により校庭のグラウンドコンディションが悪いため、また、午前中に雨が予想されるため、明日10月6日 日曜日に延期いたします。本日学校はお休みとなります。
明日は天候に関わらず登校日となります。運動会実施の場合、4~6年生は8:00に登校、1~3年生は8:30に登校となります。明日も運動会が実施できない場合は午前4時間授業となります。授業道具は学校において帰っています。よろしくお願いいたします。

縁の下の力持ち

運動会の前日準備を行いました。学校行事を成功させるため、みんなのためにたくさんの人が働いてくれました。みんなで運動会を盛り上げましょう!

各学年、がんばっています!

運動会が近付き、各学年練習に熱が入ってきました。今日はどの学年も表現の練習がありましたが、日に日に表情が凛々しくなってきています。運動会当日、保護者・地域の皆様に観ていただくのが楽しみです。

チャレンジおくたま「将棋教室」

チャレンジおくたまが開催されました。今日は将棋教室でした。低学年の子は駒の動かし方から、すでに駒が動かせる子どもたちは真剣勝負をしていただきました。将棋の楽しさを存分に味わうことができました。ありがとうございました。

全校練習

運動会の週となりました。今日は全校競技と開閉会式の練習をしました。高学年の姿勢がとても立派です。当日、よいお天気になりますように。

働く消防の写生会 表彰

1学期に行った「働く消防の写生会」の表彰式があり、4名の奥多摩消防署の署長様から表彰していただきました。消防クイズもしていただき、楽しみながら防災意識を高めました。入選したみなさん、おめでとうございます!

3年生理科 植物の育ち方

季節の移り変わりとともに校庭の植物たちも花が枯れ、実や種子ができています。3年生はそれらの観察を通して分かったことをまとめていました。

3~6年生 氷川獅子

運動会にむけて、3~6年生が氷川獅子の練習をしています、今年は「囃し方をより本物に近づけたい」という意図をもち、振り付けなどを考えてきました。6年生の声掛けが本当に頼もしく感じます。一時間一時間、自分なりのめあてをもって取り組んでいきましょう!