事前予告なしの避難訓練

本日、昼休み時間に事前予告なしの避難訓練を実施しました。

想定は地震発生後の火災で、校舎外への避難訓練を行いました。

緊急地震速報が鳴ると、子どもたちはこれまでの訓練の成果を発揮し、机の下にもぐったり、頭を守ったりして揺れが収まるのを待ちました。
その後、落ち着いて校舎外へ避難しました。

休み時間中ということで近くに教員がいない状況になっている箇所もありましたが、上級生が落ち着いて指示を出し、校庭の避難場所まで誘導する姿が見られました。

3年生理科 光るおもちゃづくり

3年生は、理科で学習した電気のはたらきを生かして、光るおもちゃづくりに取り組んでいます。
乾電池と豆電球を使って、様々な光るおもちゃをつくっています。

学校公開日に保護者に披露する予定で、子どもたちは創意工夫を凝らしながら、夢中になって制作に取り組んでいます。

全校朝会で被災地の現状を伝える

先日、北陸の被災地に行った先生が、全校朝会で子どもたちへ現地の現状を伝えました。

2か月たった今も大変な思いをしている人がたくさんいることを、写真と共に話しました。
家が壊れたり、避難生活を続けていたり、家族を失ったりした人たちの様子について、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
同時に、たくさんの人が被災地を手助けしている様子も伝えられました。

被災地に思いを馳せることで、被災した人たちに対して自分にできることや、災害への備えについて、改めて考えるきっかけになりました。

朝会の後半では、書写や作品展の表彰を行いました。

5年生算数「立体」 積み木を利用して図形の特徴を探る

5年生の算数「立体」の学習で、角柱や円柱の積み木を使って、図形の性質を調べる活動を行いました。

子どもたちは積み木を手に取り、底面の形や側面の数、辺の数など、それぞれの図形の特徴を観察しました。
その後、観察結果をヒントに、図形当てクイズを行いました。
児童は、分かりにくいヒントと分かりやすいヒントの違いを分類しながら、クイズが盛り上がるようにヒントづくりに工夫を凝らしていました。

この活動を通して、図形の特徴をより詳細に捉え、立体図形への理解を深めることができました。

6年生を送る会

本日、6年生を送る会が開催されました。

企画と運営は5年生が担当しました。
ゲームや思い出のスライドショーで会場を盛り上げ、温かい雰囲気で6年生を送り出しました。
会場設定や司会も5年生が務め、会の進行をスムーズに進めました。
スライドショーでは、6年間の思い出の写真が次々と映し出され、6年生たちは感慨深げに眺めていました。

最後は、全校児童で「ベストフレンド」を歌い、6年生に感謝の気持ちを伝えました。
退場時には、在校生でアーチをつくり、6年生を盛大に見送りました。

1年生図画工作 黒い線から広がる想像力

1年生の図画工作では、大きな模造紙に描かれた黒い線からイメージを膨らませて、グループで作品を制作しました。


黒い線から線路や道路をイメージして、子どもたちは思い思いの大きなまちを描きました。
クレパスや絵の具を使い、お互いに譲り合いながら協力する姿が見られました。

完成した作品には、個性豊かなまちが広がっており、子どもたちの豊かな想像力と創造性が表現されていました。
グループ同士で作品を見合いながら、お互いのよさを伝え合っていました。

1年生と2年生が、古里小学校との交流会を実施

本日、1年生と2年生が、古里小学校との交流会を行いました。

生活科の時間に作成した手作りおもちゃを紹介し合い、お互いに使って遊ぶ時間がありました。
カラフルな風車や紙飛行機、ビー玉転がしや手作りけん玉など、個性豊かなおもちゃが並びました。
おもちゃの使い方を説明しながら、楽しそうに笑って遊ぶ様子がたくさん見られました。

体育の時間に取り組んでいる長縄跳びも披露し合いました。
1年生は2年生の軽快な跳び方に感嘆し、2年生は1年生の懸命な姿にエールを送りました。

互いの手作りおもちゃや長縄跳びの挑戦を褒め合い、温かい雰囲気に包まれた交流会となりました。

6年生奥多摩学習 地域のお店をプレゼンする

6年生は、総合的な学習の時間に奥多摩学習のまとめとして、地域のお店を紹介するプレゼンテーションの練習に取り組んでいます。

学校周辺にあるお店の特徴を、クイズを交えながら分かりやすく伝えようと、工夫を凝らしています。
聞き手の古里小学校の児童が、実際にお店を訪れたくなるような、魅力的な内容を目指してグループで協力しながら仕上げに掛かっています。

地域の魅力を再発見し、多くの人に知ってもらえるよう、最後までグループで協力し合ってまとめています。

2年生 「ありがとうの発表会」準備

2年生は、3月の学校公開に向けて、「ありがとうの発表会」の準備に熱心に取り組んでいます。

この発表会では、幼少期から現在までの自分の成長を振り返り、様々な方法でまとめます。
絵や写真、文章など、個性豊かな表現方法で、それぞれの成長を表現します。

発表会は、保護者や地域の方々への感謝の気持ちを伝える場でもあります。
子どもたちは、感謝の気持ちをしっかりと伝えられるよう、一生懸命準備を進めています。

5年生図画工作 1年間学んだことを総動員して

5年生の図画工作では、2枚の段ボールを重ね、表側の段ボールに穴を開けた作品作りに取り組んでいます。

穴は窓や模様など、様々なものに見立て、個性豊かな作品が誕生しています。

子どもたちは、今年度学習したことを生かしながら、作品作りに取り組んでいます。
使用する材料や画材も、自分たちで考え、選び抜いています。

1年間の図画工作のまとめにふさわしい作品になるよう、一人一人が創意工夫を凝らしています。