体力テスト

今月は体力テストを実施しています。

学年合同で実施することで、上級生がお手本を見せたり、ペアをつくって計測の分担したり、パートナーを励ましたりすることができます。

昨年の自分の記録を越えようと、どの子も頑張っていました。

物語の紹介文を書こう

この書き方は、どこがポイントになっているか説明できるかな?

国語科の学習で、物語分の読み取りを行った後、その物語を他の人に紹介する作文を書こうとしています。

いきなり書き出すのではなく、前学年で学習した物語文を紹介した文章をサンプルにして、書き方を確認しました。

じっくりと確認したので、紹介する文章の書き方が分かってきているようでした。

主体的な学びとするために

国語の学習

何かを誰かに紹介する作文を書く学習活動で、これまで総合的な学習の時間に取り組んできた「奥多摩のヤマメ」をテーマに選びました。

教科書の題材ではなく、自分たちに関わりのある身近な題材を選択しました。

試行錯誤

カラーセロファンの重ね方を変えたり、角度を変えたり・・・

図工の学習

光で透けるきれいな飾りになるよう、試行錯誤を繰り返していました。

ノリノリで楽しもう

音楽の授業。

「しろくまのジェンカ」という初めての曲について学習しました。

タイトルや挿絵から、曲のイメージについて話し合った後、実際に曲を聞きながらリズムをとっていました。

自分の命は自分で守る

今回のタイトルは、今年度の氷川小学校安全教育の合言葉になってきました。

本日避難訓練を実施しました。

今日の想定は、土砂災害です。

近年、突然の大雨が増えていますから、山の多い奥多摩では非常に重要な避難訓練になります。

学校の東側には、高い山がそびえています。

今日はここが崩れそうだという連絡が入ったという想定です。

崩れそうならばすぐに校舎から飛び出たいのですが、そのような状況になっているとしたら外は大雨のはずです。

山以外にも危険な場所が多くある危険性が高く、安易に外には出られないことが考えられます。

そこで全校で山から離れた方向に避難することになります。

西側3階の音楽室には、緊急用の避難袋も設置されています。

いざ崩れてきて閉じ込められても、これを使えば脱出可能です。

ここに逃げれば大丈夫という安心感があると、落ち着いて行動できます。

今日の避難も、あっという間に完了しました。

Let’s enjoy communication!

外国語の学習。

「How are you?」の質問に対して、自分の状態についていろいろな答えを出せるようになろうと、先生たちのお手本を参考に練習していました。

今日は20個も感情表現を学んでいました。

はじめは恥ずかしそうにしていた子も、相手を変えて何度も繰り返していたら、だんだん表現が豊かになっていました。

伝統的なものの良さ

道徳の学習で、日本の伝統的なものの良さについて考えていました。

今日はまず、「茶の湯」について紹介している動画を見て、良さを感じ取っていました。

「日本発祥のもの」「日本に昔から残っているもの」をブレインストーミングで出し合ってみると、本当にたくさんのものが出てきました。

こうして並べてみると、日本の文化は本当に素敵なもの、誇れるものが多いですね。