わらべうた「ずいずいずっころばし」で遊びながら、わらべうたのおもしろさを見つける活動をしました。人数を変えて何度か遊んだ後に、「友達と一緒に遊ぶとドキドキして楽しかった。」、「負けちゃっても大声で歌うと気持ちよかった。」などの感想を発表していました。後半は鍵盤ハーモニカで「小ぎつね」のグループ奏をしました。土曜日の学校公開(1時間目・音楽)で発表しようと頑張って練習しているので、ぜひ音楽室へお越しください。9時頃から発表する予定です。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
わらべうた「ずいずいずっころばし」で遊びながら、わらべうたのおもしろさを見つける活動をしました。人数を変えて何度か遊んだ後に、「友達と一緒に遊ぶとドキドキして楽しかった。」、「負けちゃっても大声で歌うと気持ちよかった。」などの感想を発表していました。後半は鍵盤ハーモニカで「小ぎつね」のグループ奏をしました。土曜日の学校公開(1時間目・音楽)で発表しようと頑張って練習しているので、ぜひ音楽室へお越しください。9時頃から発表する予定です。