2学期最後の委員会活動の日でした。各委員会、常時活動のほかに次の集会に向けての打合せや、次の企画を練る姿が見られました。学校生活が充実したものとなるよう、高学年児童が頑張っています。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
2学期最後の委員会活動の日でした。各委員会、常時活動のほかに次の集会に向けての打合せや、次の企画を練る姿が見られました。学校生活が充実したものとなるよう、高学年児童が頑張っています。