4年生の国語の授業では、図書支援員さんの協力の下、百科事典の使い方について学習しました。
図書支援員さんが用意してくれたお題について、子どもたちは百科事典を使って調べました。
調べた内容を基にクイズを作成し、クラス全員で楽しみながら学びを深めました。
百科事典で調べる方法を身に付けることができました。
進級してからも、百科事典を積極的に活用していきます。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
4年生の国語の授業では、図書支援員さんの協力の下、百科事典の使い方について学習しました。
図書支援員さんが用意してくれたお題について、子どもたちは百科事典を使って調べました。
調べた内容を基にクイズを作成し、クラス全員で楽しみながら学びを深めました。
百科事典で調べる方法を身に付けることができました。
進級してからも、百科事典を積極的に活用していきます。
1・2年生合同の図画工作の授業で、体育館のフロアを巨大なキャンバスにして作品づくりに取り組みました。
短冊状の画用紙をつなぎ合わせ、子どもたちは思い思いの絵を描きました。
友達同士で相談しながら画用紙のつなぎ方を工夫し、長い列をつくっていきます。
できあがった長蛇のような画用紙から、「空を飛ぶ龍」や「海の中の世界」など、子どもたちは豊かに想像しました。
協力して絵の具を塗り、イメージをより鮮明なものにしました。
1年生と2年生が、創作活動を十分に楽しんでいる様子が見られました。