とっておきの給食メニューを考えよう

6年生を対象に食育の授業を行いました。

給食センターの栄養士さんを講師にお招きし、3学期の1回分の給食メニューを考えました。

栄養士さんから、給食のメニューの組み立て方について振り返った後、グループに分かれてメニューを考えました。

単に自分が食べたいものにするのではなく、栄養バランスや彩りまで考察し、全学年が喜ぶものにしようとしていました。

最終的に、全グループとも、栄養バランスのとれた、見た目にもおいしいメニューを考え出すことができました。

自分たちの献立を考える活動を通して、改めて健康的な食生活について考える時間になりました。

3年生理科 太陽の光で水を温めよう

3年生は理科の学習で、太陽の光の性質を利用して、液体を温めることができるか実験を行いました。

用意したのは、鏡で反射させた日光を集める装置と、専用のソーラークッカーの二種類です。

実験を待つ間、虫眼鏡を使った実験も行いました。

虫眼鏡を通して焦点化された太陽光の形や大きさを試行錯誤することで、紙の燃え具合が変化することが分かりました。

30分ほどして装置を確認すると、両方とも水の温度が大きく上がっており、太陽の光には液体を温めるエネルギーがあることを学びました。

実際に体験したことで、子どもたちの興味・関心を引き出すことができました。

自然の恵みを帽子に

2年生は図画工作の時間に、校庭で集めた葉っぱや木の枝などの自然物に絵の具を付けてスタンプを作りました。

スタンプした模様は、予想とは違っていることが多いですが、子どもたちはそれを楽しんでいました。

次の時間から、スタンプをして様々な模様を付けた画用紙を帽子の形にしていきます。

ぞれぞれの個性が光る、世界に一つしかない帽子を作ることに、今から期待をしている姿が見られました。